検索条件

フリーワード
テーマ
科目CD
科目名
講師名
英語で授業を実施する
開講期
授業形態
遠隔授業として実施する
開講大学
会場
受講対象者

開講曜日・講時

講時
1
2
3
4
5
6
7

開講科目一覧

検索結果:361 件

科目CD 科目名 開講大学 単位 開講期 開講期間 授業形態 制度種別 テーマ
A006 遺産情報演習Ⅰ<a> 京都橘大学 2 後期集中 2023年09月21日(木)以降〜2023年12月10日(日)  ※詳細は、決定次第お知らせ等で案内します。 ・2023年度インタビュー・プレゼンテーショントレーニング 日程:2023年5月21日(日) 13時00分~15時30分(予定) 場所:オンライン ・2023年度京都世界遺産PBL科目成果報告会 日程:2023年12月10日(日) 場所:キャンパスプラザ内(対面)   対面授業(オンキャンパス) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A007 古都の仏教 ー伝教大師最澄・比叡山延暦寺の魅力と現代ー 龍谷大学 2 後期・秋学期 ※5月21日(日)13時00分~15時30分(予定)(オンライン)※9月28日(木)〜12月10日(日 )1講時9時00分〜10時30分9/28.10/5.10/12.11/2.11/9.11/16.11/30.12/7)2講時~4講時10時50分〜16時00分(日曜日)(10/15.11/5)※12月10日(日)時間未定(キャンパスプラザ)【詳細は講義スケジュールを確認してください】 対面授業(プラザ) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A108 日本史特講f(近世史) 京都橘大学 2 後期・秋学期 2023年9月21日(木)〜2024年1月18日(木) 4講時 15時15分〜16時55分(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A109 京都の伝統産業 平安女学院大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年01月25日(木) 3講時 13時10分~14時40分(毎週木曜日) ※2023年11月23日(木・祝)講義あり ※ 講義休止期間2023年12月26日(火)~2024年01月04日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A110 地域公共人材特別講座(京都市の産業と産業政策) 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 4講時 15時15分~16時45分(毎週木曜日) ※11月23日(木)は祝日のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
B114 仏教とは何かⅡ 花園大学 2 後期・秋学期 2023年10月2日(月)~2024年1月29日(月) 2講時 10時40分~12時10分(毎週月曜日) ※休講 2023年10月9日(月・祝)、2024年1月1日(月・祝)、2024年1月8日(月・祝) ※定期試験期間2024年2月5日(月)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B115 禅とは何かⅡ 花園大学 2 後期・秋学期 2023年9月28日(木)~2024年1月25日(木) 2講時 10時40分~12時10分(毎週木曜日) ※休講2023年11月23日(木・祝)、2023年12月28日(木)、2024年1月4日(木) ※定期試験期間2024年2月1日(木)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B116 建築遺産研究Ⅱ 京都橘大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 2講時 10時55分~12時35分(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B117 歴史遺産研究Ⅰ 京都橘大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2023年01月18日(木) 1講時 09時00分~10時40分(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B118 王朝文化論 京都先端科学大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月11日(木) 2講時 10時30分~12時00分(毎週木曜日) ※2023年11月23日(木・祝)勤労感謝の日は授業あり ※2023年12月26日(火)~2024年1月4日(木)の期間は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B119 妖怪文化論B 京都先端科学大学 2 後期・秋学期 2023年09月19日(火)~2024年01月09日(火) 5講時 16時00分~17時30分(毎週火曜日) ※2023年12月26日(火)~2024年01月04日(木)の期間は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B120 現代史概論 京都大学 2 後期・秋学期 10月3日(火)~1月16日(火) 2講時 10時30分~12時00分(毎週火曜) ※金曜日授業に振替:12月26日(火)(火曜授業休み) ※休講等による振替授業可能日:1月4日(木) ※試験期間:1月24日(水)~1月30日(火) ※フィードバック期間:1月31日(水)~2月6日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B122 中国政治史 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年09月28日(木)~2024年01月25日(木) 1講時 9時00分~10時30分(毎週木曜日) ※休講2023年11月23日(木) ※休講2023年12月28日(木) ※休講2024年1月4日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B123 観光人類学 平安女学院大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年01月29日(月) 3講時 13時10分~14時40分(毎週月曜日) ※ 講義休止期間2023年12月26日(火)~2024年01月04日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B124 旅行の歴史 平安女学院大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年01月25日(木) 5講時 16時30分~18時00分(毎週木曜日) ※ 講義休止期間2023年12月26日(火)~2024年01月04日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B308 西洋建築文化史 京都橘大学 2 後期集中 2023年9月21日(木)~2024年1月20日(土) ※原則として月曜日午前中に動画配信を行うので、当日含め4日以内(その週の木曜日の夜まで)に視聴し、小テスト・小レポートに回答すること。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
C003 マンダラと梵字6B 種智院大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月16日(火) 6講時 18時10分~19時40分(毎週火曜日) 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C124 東アジアの仏教と歴史Ⅱ 花園大学 2 後期・秋学期 2023年10月4日(水)~2024年1月24日(水) 3講時 13時00分~14時30分(毎週水曜日) ※休講 2023年12月27日(水)、2024年1月3日(水) ※定期試験期間2024年1月31日(水)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C125 地域ブランド 華頂短期大学 2 後期・秋学期 授業期間 2023年9月21日(木)〜2024年1月19日(金) 開講曜日時限 Ⅰ講時 9時00分〜10時30分(毎週 月曜日) ※ 2023年12月27日(水)及び2024年1月8日(月)は授業がありません。   対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C126 Comparative Culture Workshop 京都ノートルダム女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月27日(水)~2024年01月24日(水) 2講時 10時45分~12時15分(毎週水曜日) ※休講 2023/11/1(水)、2023/12/27(水)、2024/01/03(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C127 映画論:女性映画 京都ノートルダム女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月23日(火) 4講時 14時55分~16時25分(毎週火曜日) ※休講 2023/12/19(火)、2023/12/26(火)、2024/01/02(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C128 合唱Ⅰ 京都教育大学 1 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月08日(木) 4講時 14時35分~16時05分(毎週木曜日) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C129 日本音楽史 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月08日(木) 3講時 12時50分~14時20分(毎週木曜日) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C130 民族音楽学 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月06日(金)~2024年02月09日(金) 3講時 12時50分~14時20分(毎週金曜日) ※振替授業日 2023/11/01(水) ※授業休止日 2023/11/10(金),2024/01/12(金) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C131 筆技基礎 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年02月05日(月) 3~4講時 12時50分~16時05分(毎週月曜日) ※振替授業日 2024/01/09(火) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C132 装こう文化財論 京都芸術大学 2 後期・秋学期 2023年9月27日(水)~2024年1月17日(水) 1講時 9時00分~10時20分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C137 サンスクリット文献史B 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2023年02月05日(月) 3講時 13時15分~14時45分(毎週月曜日) ※冬期休業 2023年12月29日(金)~2024年01月03日(水) ※定期試験・フィードバック期間 2024年01月29日(月)、2024年02月05日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C138 インド哲学史B 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月04日(水)~2024年01月31日(水) 4講時 15時00分~16時30分(毎週水曜日) ※休講日 2023年11月22日(水) ※冬期休業 2023年12月29日(金)~2024年01月03日(水) ※定期試験・フィードバック期間 2024年01月24日(水)、2024年01月31日(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C139 京都文化学概論2 京都府立大学 2 後期・秋学期 2023年10月06日(金)~2024年02月02日(金) 4講時 14時30分~16時00分(毎週金曜日) ※休講 2023/11/03(祝日)  2023/12/29、2024/01/05(冬期休業) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C140 ビジュアルデザイン論 嵯峨美術大学 2 後期・秋学期 2023年9月28日(木)〜2024年2月1日(木) 2時限目 10時30分〜11時50分(毎週木曜日) ※2023年11月23日(木・祝)は休み ※2023年12月28日(木)は休み ※2024年1月4日(木)は休み ※2024年2月1日(木)は授業予備日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C141 仏教美術B~装飾写経の種々相 種智院大学 1 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月12日(金) 3講時 13時00分~14時30分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C142 密教画ⅠB~紺紙金泥描 種智院大学 1 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月12日(金) 4講時 14時40分~16時10分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C143 梵字悉曇ⅠB 種智院大学 1 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 2講時 10時40分~12時10分(毎週木曜日) ※2023/12/14(木)休講(学内行事) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C144 デザイン史概説B 成安造形大学 2 後期・秋学期 2023年10月03日(火)~2024年01月16日(火)予定 1講時 09時00分~10時40分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C145 西洋美術史概説B 成安造形大学 2 後期・秋学期 2023年09月28日(木)~2024年01月18日(木)予定 1講時 09時00分~10時40分(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C146 東洋・日本美術史概説B 成安造形大学 2 後期・秋学期 2023年10月04日(水)~2024年01月17日(水)予定 1講時 09時00分~10時40分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C150 宗教文化 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 4講時 14時30分~16時00分(毎週火曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C151 古典名作導読 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 1講時 9時00分~10時30分(毎週火曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C152 仏教美術研究(インド・中国) 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 3講時 12時50分~14時20分(毎週木曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C153 文学概論2 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 3講時 12時50分~14時20分(毎週木曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C303 文化財建造物論 京都芸術大学 2 後期・秋学期 2023年9月27日(水)~2024年1月17日(水) 2講時 10時40分~12時00分(毎週水曜日) オンラインのみ 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
D111 Integrated Skills Workshop 京都外国語大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火) ~ 2024年01月16日(火) 火曜日3講時  13時50分 ~ 15時30分 ※ 2023年11月21日(火)は、授業がありません。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D112 Integrated Skills-地球の異文化理解2【高大連携】 京都外国語大学 2 後期・秋学期 2023年09月23日(土) ~ 2024年01月20日(土) 土曜日2講時  10時30分 ~ 12時10分 ※2023年11月25日(土)は、授業がありません。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D113 ポーランド語(初級IB) 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月01日(木) 4講時 15時00分~16時30分(毎週木曜日) ※休講日 2024年1月4日(木) ※冬期休業 2023年12月29日(金)~2024年01月03日(水) ※定期試験・フィードバック期間 2024年01月25日(木)、2024年02月01日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D114 ポーランド語(中級IIB) 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月01日(木) 5講時 16時45分~18時15分(毎週木曜日) ※休講日 2024年1月4日(木) ※冬期休業 2023年12月29日(金)~2024年01月03日(水) ※定期試験・フィードバック期間 2024年01月25日(木)、2024年02月01日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D115 ロシア語(初級) 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月04日(水)~2024年01月31日(水) 2講時 10時30分~12時00分(毎週水曜日) ※冬期休業 2023年12月29日(金)~2024年01月03日(水) ※定期試験・フィードバック期間 2024年01月24日(水)、2024年01月31日(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D116 サンスクリット初級演習(ヴェーダ語) 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年02月05日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週月曜日) ※冬期休業 2023年12月29日(金)~2024年01月03日(水) ※定期試験・フィードバック期間 2024年01月29日(月)、2024年02月05日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D117 英語と英米文化 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 2講時 10時40分~12時10分(毎週金曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D118 アラビア語 京都ノートルダム女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月25日(木) 3講時 13時10分~14時40分(毎週火曜日) 1講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日) ※休講 2023/11/23(木・祝)、2023/12/19(火)、2023/12/26(火)、2023/12/28(木)、2024/01/02(火)、2024/01/04(木) 本科目は、週2回の授業があります。 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ D.ことば・言語を学ぶ
E004 法然の生涯と教え 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 4講時 14時30分~16時00分(毎週木曜日) ※「2023年度プラザ科目学年暦」を参照してください 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E121 仏教学の基礎知識Ⅱ 花園大学 2 後期・秋学期 2023年10月3日(火)~2024年1月23日(火) 3講時 13:00~14:30(毎週火曜日) ※休講 2023年12月26日(火)、2024年1月2日(火) ※定期試験期間2024年1月30日(火)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E122 特別支援教育論(初等) 京都ノートルダム女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月29日(金)~2024年01月26日(金) 2講時 10時45分~12時15分(毎週金曜日) ※休講 2023/10/27(金)、2023/12/29(金)、2024/01/05(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E123 教育相談の理論及び方法(c) 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月06日(金)~2024年02月09日(金) 2講時 10時30分~12時00分(毎週金曜日) ※振替授業日 2023/11/01(水) ※授業休止日 2023/11/10(金),2024/01/12(金) ※冬期休業期間 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E124 児童・生徒のための日本語教育論B 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年02月05日(月) 3講時 12時50分~14時20分(毎週月曜日) ※振替授業日 2024/01/09(火) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E125 教職論(c) 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)〜2024年02月08日(木) 2講時 10時30分〜12時00分(毎週木曜日) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E126 教育の理念と歴史(c) 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月08日(木) 2講時 10時30分~12時00分(毎週木曜日) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E127 女性のアントレプレナーシップ 京都光華女子大学 2 後期・秋学期 2023年9月27日(水)〜2024年1月17日(水) 1講時 8時50分〜10時30分(毎週 水曜日) ※休講(学園休業日)2023年12月27日(水) ※休講(学園休業日)2024年1月3日(水)  対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E128 現代社会と福祉Ⅱ 京都光華女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月28日(木)~2023年01月18日(木) 4講時 14時30分~16時00分 (毎週木曜日) ※休講 2023年11月23日(木・祝) ※休講 (学園休業日)2023年12月28日(木) ※定期試験等 2024年01月25日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E129 キャリア・Re-デザイン 京都産業大学 2 後期・秋学期 09月27日(水) 10月11日(水) 10月25日(水) 11月08日(水) 11月22日(水) 12月06日(水) 12月20日(水) ※おおよそ隔週水曜日3・4講時(連続講義) ※11月08日のみ3・4・5講時 ※5講時はオンデマンド形式 3講時 13時15分~14時45分 4講時 15時00分~16時30分 5講時 16時45分~18時15分 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E130 仏教学研究1B~天台宗と『法華経』 種智院大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月16日(火) 4講時 14時40分~16時10分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E131 密教瞑想B~第二段階・第三段階へと進化した阿字観 種智院大学 1 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日) *12月14日(木)休講(学内行事) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E134 複合領域科目2-99(ダイバーシティ社会における障がい学生支援を考える-アクセシビリティ支援の理論と実践-) 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月25日(月)〜2024年1月29日(月) 6講時18時25分〜19時55分(毎週月曜日) ※休講2023年11月27日(月),2023年12月25日(月),2024年1月8日(月・祝) ※開講2023年10月9日(月・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E135 仏教聖典学概論B 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月17日(水) 2講時 11時00分~12時30分(毎週水曜日) ※10月18日(水)は大学行事のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E136 社会実践特殊講義B 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2023年01月18日(木) 4講時 15時15分~16時45分(毎週木曜日) ※11月23日(木)は祝日のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E137 表現技法とプレゼンテーション 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 4講時 14時30分~16時00分(毎週火曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E138 教育事情を知る 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)〜2024年01月30日(火) 4講時 14時30分〜16時00分(毎週 金曜日) 最終週は定期試験週 ※この授業は、オンデマンド形式で開講される科目です。本学が使用するLMSに毎週動画や資料がアップロードされます。 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
F001 くすりの発展と現代医療における漢方薬 京都薬科大学 2 後期・秋学期 2023年09月30日(土)~2024年01月20日(土) 2講時 10時50分~12時20分(毎週土曜日) 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F108 栄養学 京都華頂大学 2 後期・秋学期 授業期間 2023月9月21日(木)~2024年1月19日(金) 開講曜日時限 Ⅰ講時 9時00分~10時30分 ( 毎週水曜日 ) ※ 2023年12月27日(水)及び2024年1月8日(月)は授業がありません。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F109 心理生理学 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月03日(火)~2024年02月06日(火) 2講時 10時30分~12時00分(毎週火曜日) ※授業休止日 2024/01/09(火) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F110 発達心理学演習 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年02月05日(月) 4講時 14時35分~16時05分(毎週月曜日) ※振替授業日 2024/01/09(火) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F111 武道 京都教育大学 1 後期・秋学期 2023年10月06日(金)~2024年02月09日(金) 4講時 14時35分~16時05分(毎週金曜日) ※振替授業日 2023/11/01(水) ※授業休止日 2023/11/10(金),2024/01/12(金) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F112 健康体力科学 京都工芸繊維大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月30日(火) 5講時 16時10分~17時40分(毎週火曜日) 「その他特記事項」も併せてご確認ください。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F113 心理療法学 京都文教大学 2 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月19日(金) 3講時 13時00分~14時30分(毎週金曜日) ※休講2023年12月26日(火)~2024年1月6日(金) ※開講2023年11月3日(金・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F304 人間の仕組みと活動 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)〜2024年01月30日(火) 最終週は定期試験週 ※この授業は、オンデマンド形式で開講される科目です。 本学が使用するLMSに毎週動画や資料がアップロードされます。 オンラインのみ 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
G132 データサイエンスの数理 京都工芸繊維大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2023年01月30日(火) 3講時 12時50分~14時20分(毎週火曜日) 「その他特記事項」も併せてご確認ください。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G133 プラズマ工学 京都工芸繊維大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年01月29日(月) 3講時 12時50分~14時20分(毎週月曜日) 「その他特記事項」も併せてご確認ください。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G134 宇宙観測と星の物理学 京都産業大学 2 後期・秋学期 2023年09月18日(月)~2024年01月15日(月) 1講時 09時00分~10時30分(毎週月曜日) ※休講 2023/11/06(月) ※休講 2024/01/01(月) ※休講 2024/01/08(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G135 宇宙論 京都産業大学 2 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月12日(金) 1講時 09時00分~10時30分(毎週金曜日) ※休講 2023/11/03(金) ※休講 2023/12/29(金) ※休講 2024/01/05(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G136 バイオテクノロジー産業の最前線 京都先端科学大学 2 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月12日(金) 3講時13時20分~14時50分(毎週金曜日) ※2023年10月27日(金)は学園祭準備のため休講 ※2023年11月3日(金・祝)文化の日は授業あり ※2023年12月26日(火)~2024年01月04日(木)の期間は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G139 統合科学:自然災害の科学 京都大学 2 後期・秋学期 10月3日(火)~1月16日(火) 5講時 16時45分~18時15分(毎週火曜日) ※金曜日授業に振替:12月26日(火)(火曜授業休み) ※冬季休業:12月29日(金)~1月3日(水) ※休講等による振替授業可能日:1月4日(木) ※試験期間:1月24日(水)~1月30日(火) ※フィードバック期間:1月31日(水)~2月6日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G140 統合科学:自然災害の科学 京都大学 2 後期・秋学期 10月2日(月)~1月22日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週月曜日) ※休講等による振替授業可能日:1月4日(木) ※冬季休業:12月29日(金)~1月3日(水) ※試験期間:1月24日(水)~1月30日(火) ※フィードバック期間:1月31日(水)~2月6日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G141 統合科学:自然災害の科学 京都大学 2 後期・秋学期 10月04日(水)~1月17日(水) 4講時 15時00分~16時30分(毎週水曜日) ※11月祭に伴う授業休止日:  11月22日(水)、11月24日(金) ※冬季休業:12月29日(金)~1月3日(水) ※休講等による振替授業可能日:1月4日(木) ※試験期間:1月24日(水)~1月30日(火) ※フィードバック期間:1月31日(水)~2月6日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G142 動物自然史II 京都大学 2 後期・秋学期 授業期間:10月6日(金)~1月23日(火) 1講時 8時45分~10時15分(毎週金曜日) ※金曜日授業振替実施日:12月26日(火)、1月23日(火) ※休講等による振替授業可能日:1月4日(木) ※授業休止日:1月12日(金) ※休業日:12月29日(金)~1月3日(水) ※試験期間:1月24日(水)~1月30日(火) ※フィードバック期間:1月31日(水)~2月6日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G144 セミナーB(テーマ:魚類の進化生物学) 大阪医科薬科大学 2 後期・秋学期 2023年10月10日(火)~2024年01月23日(火) 5~8講時 13時00分~16時15分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G145 温暖化防止政策 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月19日(金) 3講時 13時30分~15時00分(毎週金曜日) ※11月3日(金)は大学行事のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G146 環境経済学 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月17日(水) 1講時 9時15分~10時45分(毎週水曜日) ※10月18日(水)は大学行事のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G147 環境社会学:Environmental Sociology 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月15日(月) 2講時(11時00分~12時30分) 毎週月曜日 ※10月9日(月)は祝日ですが、授業実施日です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G148 植物生理・生化学Ⅰ 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月17日(水) 1講時 09時15分~10時45分(毎週水曜日) ※休講:2023年10月18日(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G149 食と嗜好の科学 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月15日(月) 2講時 11時00分~12時30分(毎週月曜日) ※開講:2023年10月9日(月・祝) ※休講:2024年01月09日(月・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G152 環境の科学 龍谷大学 2 後期・秋学期 龍谷大学の学年暦の後期期間(9/25-1/15) 月曜2講時: 11時00分~12時30分  ※月曜講義が祝日や他の曜日にも行われる場合がありますので、龍谷大学の当該年度の学年暦をよく確認ください。 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G153 特別森林実習III 京都大学 1 後期集中 10月以降。2023年10月07日(土)~2023年12月24日(日)の土日で計5日程度 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
H002 人文学の多面的展開:ネイチャーとカルチャーを問い直す 京都大学 2 後期・秋学期 2023年9月27日(水)~2024年1月17日(水) 6講時 18時10分~19時40分(毎週水曜日) 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H129 服飾心理学 京都ノートルダム女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月28日(木)~2024年01月25日(木) 2講時 10時45分~12時15分(毎週木曜日) ※休講 2023/11/23(木・祝)、2023年12/28(木)、2024/01/04(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H130 現代出版事情 京都ノートルダム女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月29日(金)〜2024年01月26日(金) 4講時 14時55分〜16時25分(毎週金曜日) ※休講 2023/10/27(金)、2023/12/29(金)、2024/01/05(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H131 コミュニケーションと仕事(PBL) 京都外国語短期大学 2 後期・秋学期 2023年09月22日(金) ~ 2024年01月19日(金) 金曜日4講時 15時40分 ~ 17時20分 ※2023年11月24日(金)は、授業がありません。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H132 財政学 京都橘大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月15日(月) 4講時 15時15分~16時55分(毎週月曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H133 文化経済論 京都橘大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月15日(月) 3講時 13時20分~15時00分(毎週月曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H134 情報セキュリティと情報倫理 京都工芸繊維大学 2 後期・秋学期 2023年9月29日(金)~2024年01月26日(金) 5講時 16時10分~17時40分(毎週金曜日) 「その他特記事項」も併せてご確認ください。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H135 グローカル人材PBL 京都産業大学 2 後期・秋学期 2023年09月18日(月 )~2024年01月15日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週木曜日) ※一斉休業 2024/01/04(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H136 バイオイノベーション 京都産業大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月11日(木) 3講時 13時15分~14時45分(毎週木曜日) ※休講 2023/11/23(木・祝) ※休講 2024/01/04(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H137 先端的経済分析 京都先端科学大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年1月15日(月) 5講時 16時00分~17時30分(毎週月曜日) ※2023年10月9日(月・祝)スポーツの日は授業あり ※2023年12月26日(火)~2024年1月4日(木)の期間は授業なし ※2024年1月08日(月・祝)成人の日は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H138 先端的政策分析 京都先端科学大学 2 後期・秋学期 2023年09月19日(火)~2024年01月9日(火) 4講時 14時20分~15時50分(毎週火曜日) ※2023年12月26日(火)~2024年1月4日(木)の期間は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H139 白書で学ぶ現代日本 京都先端科学大学 2 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月12日(金) 5講時 16時00分~17時30分(毎週金曜日) ※2023年10月27日(金)は学園祭準備のため休講 ※2023年11月3日(祝・金)文化の日は授業あり ※2023年12月26日(火)~2024年01月04日(木)の期間は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H140 アパレル流行論 京都文教大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)〜2024年01月22日(月) 4講時 14時40分〜16時10分(毎週 月曜日) ※休講2023年12月26日(火)~2024年01月05日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H141 メディアリテラシー 京都文教大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月22日(月) 2講時 10時40分~12時10分(毎週月曜日) ※休講2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H142 現代観光論 京都文教大学 2 後期・秋学期 2023年09月27日(水)~2024年01月17日(水) 4講時 14時40分~16時10分(毎週水曜日) ※休講2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H143 公共経済学 京都文教大学 2 後期・秋学期 2023年09月27日(水)~2024年01月17日(水) 1講時 09時00分~10時30分(毎週水曜日) ※休講2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H144 国際地域研究概論 京都文教大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日) ※休講2023年12月26日(火)~2024年1月5日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H145 政策過程論 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月23日(火) 4講時 14時55分〜16時25分(毎週火曜日) ※休講 2023年11月28日(火) ※休講2024年01月02日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H146 政策法務 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月28日(木)〜2024年1月25日(木) 3講時 13時10分〜14時40分(毎週木曜日) ※休講 2023年11月23日(木) ※休講2024年01月04日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H147 政府体系論 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月25日(月)〜2024年1月29日(月) 4講時 14時55分〜16時25分(毎週月曜日) ※開講 2023年10月9日( 月・祝) ※休講 2023年11月27日( 月) ※休講 2023年12月25日( 月) ※休講 2024年01月08日( 月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H148 現代法哲学の展開 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月22日(月) 4講時 14時55分~16時25分(毎週月曜日) ※休講2023年11月27日(月),2023年12月25日(月),2024年1月8日(月・祝) ※開講2023年10月9日(月・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H150 消費者問題 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月25日(月)~2024年1月29日(月) 5講時 16時40分~18時10分(毎週月曜日) ※休講2023年11月27日(月) ※休講2023年12月25日(月) ※休講2024年1月8日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H151 政党政治論 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月23日(火) 1講時 09時00分~10時30分(毎週火曜日) ※休講2023年11月28日(火)※休講2024年1月2日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H152 人権保障の原理Ⅱ 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年09月27日(水)~2024年01月24日(水) 3講時 1時10分~14時40分(毎週水曜日) ※休講2023年11月29日(水) ※休講2023年12月27日(水) ※休講2024年1月3日(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H153 知的財産法A 同志社大学 4 後期・秋学期 2023年09月27日(水)~2024年01月25日(木) 1講時 09時00分~10時30分(毎週 水・木曜日) ※休講2023年11月23日(木)11月29日(水) ※休講2023年12月27日(水)12月28日(木) ※休講2024年1月3日(水)1月4日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H154 地方財政論 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月19日(火)~2024年01月09日(火) 1講時 9時15分~10時45分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H155 刑事政策 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年9月22日(金)〜2024年1月19日(金) 4講時 15時15分〜16時45分(毎週金曜日) ※11月3日(金)は大学行事のため、授業は実施しません。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H157 グローバル・シチズンシップ・エデュケーションA(公共性・コミュニティ) 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月22日(金)~2024年01月19日(金) 2講時 11時00分~12時30分(毎週金曜日) ※11月3日(金)は大学行事のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H158 文化・観光政策 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 2講時 11時00分~12時30分(毎週木曜日) ※11月23日(木)は祝日のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H159 現代宗教論 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 3講時 12時50分~14時20分(毎週火曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H161 コミュニティ論 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月19日(火)~2024年01月09日(火) 4講時(15時15分~16時45分) 毎週火曜日 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H302 コミュニティワーク 京都府立大学 2 後期・秋学期 2023年10月6日(金)〜2024年2月2日(金) 1講時 8時50分〜10時20分(毎週金曜日) ※休講 2023/11/3(祝日)・2023/12/29、2024/1/5(冬期休業) オンラインのみ 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
I108 異文化理解 京都文教短期大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月16日(火) 13時00分~14時30分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I110 複合領域科目2-107 (現代韓国論) 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月27日(水)〜2024年1月24日(水) 1講時 9時00分〜10時30分(毎週水曜日) ※休講2023年11月29日(水)、12月27日(水)、2024年1月3日(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I111 東アジア国際関係論 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月25日(火) 6講時 18時25分~19時55分(毎週火曜日) ※休講 2023年11月28日(火)  ※休講2024年1月2日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I112 国際ビジネス 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月27日(水)~2024年1月24日(水) 3講時 13時10分~14時40分(毎週水曜日) ※休講2023年11月29日(水) ※休講2023年12月27日(水) ※休講2024年1月3日(水) 対面授業(オンキャンパス) 京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I113 ヨーロッパ政治論 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年9月19日(火)〜2024年1月9日(火) 4講時 15時15分〜16時45分(毎週火曜日) ※12月26日(火)は補講日のため、授業は実施しません。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I114 Sustainability Studies 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年9月19日(火)〜2024年1月9日(火) 5講時 16時55分〜18時25分(毎週 火曜日) ※ 2023/12/26(火)、2024/1/2(火) は通常授業はありません 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I115 国際福祉論 佛教大学 2 後期・秋学期 2023年09月20日(水)~2024年01月30日(火) 2講時 10時40分~12時10分(毎週金曜日) 最終週は定期試験週 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I301 国際会計論 龍谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 2講時 11時00分~12時30分(毎週木曜日) ※11月23日(木)は祝日のため休講です。 オンラインのみ 単位互換 I.国際関係を学ぶ
A001 京都の世界遺産PBL ~上賀茂神社の魅力を学生の視点で発信する~ 京都産業大学 2 通年 2023年04月23日(日)~2023年12月10日(日) (下記講義スケジュール参照) 対面授業(プラザ) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A002 特殊講義Ⅰ「清水寺の△△の○○(良い点)を磨け!、もしくは□□(困っている点)を救え!」 立命館大学 2 通年 5⽉28⽇(⽇)~12⽉10⽇(⽇) 授業曜日・講時は授業回ごとに異なります。詳細は講義 スケジュールを確認してください。 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A003 産官学連携プロジェクト:仁和寺で学ぶ京都の観光と文化財~京都世界遺産PBL~ 京都光華女子大学 2 集中 下記、講義スケジュール/【授業計画及び授業内容】の項目に詳細を記載。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A004 京都世界遺産PBL科目~最新のマーケティング手法を活用して文化遺産の問題を発見し解決する 同志社大学 2 集中 2023年05月23日(火)~2023年12月10日(日) 対面授業(プラザ) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A005 特殊講義(教養E)Ⅰ「京都の文化遺産とその保護~清水地域の防災への取り組み」 立命館大学 2 夏期集中 2023年9月9日(土)~9月12日(火) 9:00~16:00※予定 (初日のみ9:00~14:10、4日目は講義後に意見交換会を予定) (初日~3日目は清水寺大講堂、4日目は朱雀キャンパスを予定) ・成果報告会(全員参加):2023年12月10日(日)   時間:午後  場所:キャンパスプラザ京都内 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A008 フィールドワーク特殊演習(PBL) 大谷大学 2 通年 2023年04月26日(水)~2023年12月13日(水) 5講時 16時20分~17時50分 授業は、水曜5講時と土曜日・日曜日の不定期で開講します。日程については講義スケジュールを確認してください。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A009 コラボレーション概論A(京都ミュージアム企画デザイン演習) 京都精華大学 2 集中 2023年05月21日(日)~2023年07月22日(土) 曜日・講時は不定期 ※ただし12月10日(日)にキャンパスプラザ京都にて行われる成果発表会で発表をすることが必須となる。 (下記講義スケジュール参照) 対面授業(プラザ) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A010 教養ゼミナール/京都鉄道博物館に地元京都からの来館者を増やすにはどうしたらよいか、調査して提案しよう。 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) 2講時 10時50分〜12時20分(毎週金曜日) <教室案内> キャンパスプラザ京都、 京都鉄道博物館 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A011 人物で学ぶ近代京都学 京都薬科大学 2 前期・春学期 2023年04月8日(土)~2023年07月22日(土) 2講時 10時50分~12時20分(毎週土曜日) 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A101 京都学(くらし) 京都先端科学大学 2 前期・春学期 2023年04月06日(木)~2023年07月20日(木) 2講時 10時30分~12時00分(毎週木曜日) ※2023年05月04日(木・祝)みどりの日は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A102 観光まちづくり論 平安女学院大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 4講時 14時50分~16時20分(毎週月曜日) ※2023年07月17日(月・祝)講義あり ※休講 2023年05月01日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A103 京都学特殊講義Ⅴ「京都の美術」 立命館大学 2 前期・春学期 2023年4月6日(木)〜2023年7月21日(金) 1講時 9:00~10:30(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A104 京都の歴史と文化遺産 京都橘大学 2 夏期集中 2023年9月12日(火)~2023年9月15日(金) 講義時間については、1~4時限で行う。 詳細については、決定次第お知らせにてご案内いたします。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A105 きもの学【(一般社団法人)全日本きもの振興会寄付講座】 京都産業大学 2 夏期集中 2023年09月05日(火)~07日(木)、12日(火)~13日(水) 3~5時限 13時15分~18時15分 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 A.京(みやこ)を学ぶ
A106 仏教と美術 大谷大学 2 夏期集中 2023年09月12日(火)、09月13日(水)、09月14日(木) 2~6講時 10:40~19:30(昼休みを含む) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
A107 京都の文化に触れるE 同志社女子大学 2 夏期集中 2023年08月25日(金)~2023年09月04日(月) 10時00分~16時00分 ※休講 2023/08/26(土)、08/27(日)、09/02(土)、09/03(日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ A.京(みやこ)を学ぶ
B001 現代の教養(悪魔の神話学) 平安女学院大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月27日(木) 2講時 10時50分~12時20分(毎週木曜日) 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B101 仏教とは何かⅠ 花園大学 2 前期・春学期 2023年4月10日(月)~2023年7月24日(月) 2講時 10時40分~12時10分(毎週月曜日) ※休講2023年7月17日(月・祝) ※定期試験期間2023年7月31日(月)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B102 世界女性史特講Ⅰ 京都橘大学 2 前期・春学期 2023年4月11日(火)〜2023年7月25日(火) 1講時 9時00分〜10時40分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B103 近現代史特講a(日本) 京都橘大学 2 前期・春学期 2023年4月12日(水)〜2023年7月26日(水) 2講時 10時55分〜12時35分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B104 世界史特講e(中央・西アジア史Ⅰ) 京都橘大学 2 前期・春学期 2023年4月10日(月)〜2023年7月24日(月) 2講時 10時55分〜12時35分(毎週月曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B105 古都学Ⅱ 京都橘大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年07月26日(水) 2講時 10時55分~12時35分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B106 日本経営史 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月18日(火) 2講時 10時45分~12時15分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B107 妖怪文化論A 京都先端科学大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月25日(火) 5講時 16時00分~17時30分(毎週火曜日) ※2023年05月02日(火)は休講日のため授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B108 民俗学A 京都先端科学大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 2講時 10時30分~12時00分(毎週月曜日) ※2023年05月01日(月)は休講日のため授業なし ※2023年07月17日(月)海の日は開講 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B109 民俗学Ⅰ 京都大学 2 前期・春学期 4月12日(水)~7月19日(水) 4講時 15時00分~16時30分(毎週水曜日) ※休講等による振替授業可能日:7月18日(火) ※テスト期間:7月24日(月)~7月28日(金) ※フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B110 日本仏教史 大谷大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年07月26日(水) 4講時 14時40分~16時10分(毎週水曜日) ※授業実施 2023/05/03(水) ※ 2023/07/26(水)は試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B111 イギリス文学史 同志社女子大学 2 前期・春学期 2023年04月14日(金)~2023年07月28日(金) 2講時 11時00分~12時30分(毎週金曜日) ※休講 2023/05/05(金・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B112 経済学史 龍谷大学 4 前期・春学期 2023年4月7日(金)~2023年7月21日(金) 2講時 11時00分~12時30分 ※毎週火・金曜日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B113 禅とは何かⅠ 花園大学 2 前期・春学期 2023年4月13日(木)~2023年7月27日(木) 2講時 10時40分~12時10分(毎週木曜日) ※休講2023年5月4日(木・祝) ※定期試験期間2023年8月3日(木)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B121 民俗学Ⅱ 京都大学 2 後期・秋学期 10月4日(水)~1月17日(水) 4講時 15時00分~16時30分(毎週水曜日) ※休講等による振替授業可能日:1月4日(木) ※11月祭に伴う授業休止日:  11月22日(水)、11月24日(金) ※試験期間:1月24日(水)~1月30日(火) ※フィードバック期間:1月31日(水)~2月6日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 B.歴史を学ぶ
B125 西洋法史 立命館大学 4 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) ・2講時 10:40~12:10(毎週水曜日) ・2講時 10:40~12:10(毎週木曜日) ※この科目は週2回開講科目です。 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B301 西洋音楽史Ⅱ 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年01月25日(木) 1講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日) 授業日は履修許可後に本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B302 西洋美術史2(西洋美術における「写し」) 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月04日(水)~2024年01月31日(水) 1講時 09時00分~10時30分(毎週水曜日) 授業日は履修許可後に、本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B303 東洋美術史概説2(中国絵画史) 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月3日(火)~2024年01月30日(火) 2講時 10時45分~12時15分(毎週火曜日) 授業日は履修許可後に、本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B304 陶磁器工芸史2 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月06日(金)~2024年02月02日(金) 2講時 10時45分~12時15分(毎週金曜日) 授業日は履修許可後に、本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B305 日本音楽史Ⅱ 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月04日(水)~2024年01月24日(水) 4講時 14時40分~16時10分(毎週水曜日) 授業日は履修許可後に、本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B306 日本美術史(彫刻)2 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月01日(木) 1講時 09時00分~10時30分(毎週木曜日) 授業日は履修許可後に、本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
B307 音楽学特講k 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月06日(金)〜2024年01月26日(金) 3講時 13時00分〜14時30分(毎週金曜日) 授業日は履修許可後に本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ B.歴史を学ぶ
C001 マンダラと梵字6A 種智院大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月18日(火) 6講時 18時10分~19時40分(毎週火曜日) 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C002 伝統文化 京都西山短期大学 2 夏期集中 2023年08月19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日) 1〜4講時 09時〜16時 最終日のみ 1~3講時 09時~14時10分 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C004 特殊講義(専門Ⅸ)「ジャパン・コンテンツの悠久と先端」 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月30日(土)~2023年12月23日(土) 原則、大学コンソーシアム時間割の3-4限目(12:40-16:00) 詳細は講義スケジュールに記載する。 <教室案内> キャンパスプラザ京都、京都国際マンガミュージアム 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C101 東アジアの仏教と歴史Ⅰ 花園大学 2 前期・春学期 2023年4月12日(水)~2023年7月26日(水) 3講時 13時00分~14時30分(毎週水曜日) ※休講 2023年5月3日(水・祝) ※定期試験期間2023年8月2日(水)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C102 音楽 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年08月02日(水) 2講時 10時30分~12時00分(毎週水曜日) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C103 日本音楽・民族音楽概論 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年08月03日(木) 4講時 14時35分~16時05分(毎週木曜日) ※振替授業日 2023/05/30(火) ※授業休止日 2023/06/01(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C104 作品研究Ⅰ 京都芸術大学 2 前期・春学期 2023年4月13日(木)〜2023年7月27日(木) 3講時 13時10分〜14時30分(毎週 木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C105 美術史 京都工芸繊維大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月27日(木) 1講時 8時50分~10時20分(毎週木曜日) 「その他特記事項」も併せてご確認ください。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C106 講読近代A 京都女子大学 2 前期・春学期 2023/04/13(木)〜2023/07/27(木) 4講時 14時45分〜16時15分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C107 詩歌論 京都精華大学 2 前期・春学期 2023年06月13日(火)〜2023年08月03日(木) 3講時 13時00分〜14時30分(毎週火・木曜日)週二回 ※休校日については本学HPの大学カレンダーを確認してください。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/stu/calendar/ 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C108 サンスクリット文献史A 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月31日(月) 3講時 13時15分~14時45分(毎週月曜日) ※定期試験・フィードバック期間 2023年07月24日(月)、2023年07月31日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C109 インド哲学史A 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年08月02日(水) 4講時 15時00分~16時30分(毎週水曜日) ※定期試験・フィードバック期間 2023年07月26日(水)、2023年08月02日(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C110 ユニバーサルデザイン論 嵯峨美術大学 2 前期・春学期 2023年4月13日(木)〜2023年8月3日(木) 2時限目 10時30分〜11時50分(毎週木曜日) ※2023年5月4日(木・祝)は休み ※2023年8月3日(木)は授業予備日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C111 観光デザイン概論 嵯峨美術大学 2 前期・春学期 2023年4月12日(水)〜2023年8月2日(水) 2時限目 10時30分〜11時50分(毎週水曜日) ※2023年5月3日(水・祝)は休み ※2023年8月2日(水)は授業予備日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C112 デザインの世界 嵯峨美術短期大学 2 前期・春学期 2023年4月14日(金)〜2023年8月4日(金) 1時限目 9時00分〜10時20分(毎週金曜日) ※2023年5月5日(金・祝)は授業日 ※2023年8月4日(金)は授業予備日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C113 マンガの世界 嵯峨美術短期大学 2 前期・春学期 2023年4月18日(火)〜2023年8月8日(火) 1限目 9時00分~10時20分(毎週火曜日) ※2023年5月2日(火)は休み ※2023年8月8日(火)は授業予備日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C114 仏教美術A~装飾写経の制作 種智院大学 1 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 3講時 13時00分~14時30分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C115 密教画ⅠA~仏画の線描 種智院大学 1 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 4講時 14時40分~16時10分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C116 梵字悉曇ⅠA 種智院大学 1 前期・春学期 2023年04月06日(木)~2023年07月27日(木) 2講時 10時40分~12時10分(毎週木曜日) ※2023/06/15(木)休講(学内行事) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C117 東洋・日本美術史概説A 成安造形大学 2 前期・春学期 2023年04月19日(水)~2023年07月26日(水)予定 1講時 09時00分~10時40分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C118 デザイン史概説A 成安造形大学 2 前期・春学期 2023年04月18日(火)~2023年07月25日(火)予定 1講時 09時00分~10時40分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C119 西洋美術史概説A 成安造形大学 2 前期・春学期 2023年04月20日(木)~2023年07月27日(木)予定 1講時 09時00分~10時40分(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C120 地域研究(ヨーロッパ) 平安女学院大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 3講時 13時10分~14時40分(毎週月曜日) ※2023年07月17日(月・祝)講義あり ※休講 2023年05月01日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C121 表象とメディア 立命館大学 2 前期・春学期 2023年4月6日(木)〜2023年7月21日(金) 1講時9:00~10:30(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C122 現代俳句講座 龍谷大学 2 前期集中 2023年08月07日(月)・08日(火)・09日(水)・10日(木)(4日間) ※予定 08月07日(月)1~4講時 09時15分~16時45分 08月08日(火)1~5講時 09時15分~18時25分 08月09日(水)3~5講時 13時30分~18時25分 08月10日(木)2~4講時 11時00分~16時45分 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C123 和と美の日本文化 池坊短期大学 2 夏期集中 2023年09月04日(月)~2023年09月08日(金) 1講時10時00分~12時00分 2講時13時30分~15時30分 ※09月04日(月)はガイダンスのため、09時30分開始 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C133 講読中世B 京都女子大学 2 後期・秋学期 2023/09/20(水)~2024/01/17(水) 3講時 13時00分〜14時30分(毎週水曜日) ※休講 2023/11/01(水) ※2023/12/27(水)~2024/01/08(月)は年末年始休業期間 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C134 現代美術概論 京都精華大学 2 後期・秋学期 2023年12月04日(月)〜2024年02月05日(月) 2講時 10時40分〜12時10分(毎週月・水曜日週二回) ※休校日については本学HPの大学カレンダーを確認してください。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/stu/calendar/ 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C135 デザイン論 京都精華大学 2 後期・秋学期 2023年10月03日(火)~2023年11月21日(火) 1講時 09時00分~10時30分、 2講時 10時40分~12時10分 (毎週火曜日、1・2講時連続) ※休校日については本学HPの大学カレンダーを確 認してください。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/stu/calendar/ 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C136 ポピュラー音楽史 京都精華大学 2 前期・春学期 2023年4月10日(月)~2023年6月7日(水) ※月曜日と水曜日の週2回の授業です。 2講時 10時40分~12時10分(毎週月・水曜日) ※休校日については本学HPの大学カレンダーを確 認してください。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/stu/calendar/ 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C147 インド学 大谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月30日(火) 2講時 10時40分~12時10分(毎週火曜日) ※休講 2023/11/28(火)、12/26(火)     2024/01/02(火) ※ 2024/01/30(火)は試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C148 博物館資料論 大谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月29日(月) 6講時 18時00分~19時30分(毎週月曜日) ※休講 2023/11/13(月)、     2024/01/01(月)、01/08(月) ※授業実施 2023/10/09(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 C.文化・芸術を学ぶ
C149 アメリカ文学史 同志社女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月27日(水)~2024年01月24日(水) 2講時 11時00分~12時30分(毎週水曜日) ※休講 2023/11/29(水)、12/27(水)、2024/01/03(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C301 メディア文化史 同志社女子大学 2 前期・春学期 2023年04月14日(金)~2023年07月28日(金) 3講時 13時15分~14時45分(毎週金曜日) ※休講 2023/05/05(金・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C302 ランドスケープデザイン論 京都橘大学 2 前期集中 2023年4月10日(月)~2023年7月29日(土) ※原則として毎週月曜日の午前中に動画配信を行うので、当日含め4日以内(その週の木曜日まで)に試聴して小テスト・小レポート・演習問題に回答すること。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C304 民族音楽学Ⅱ 京都市立芸術大学 2 後期・秋学期 2023年10月04日(水)〜2024年01月24日(水) 1講時 09時00分〜10時30分(毎週水曜日) 授業日は履修許可後に本学の学務システムから確認してください。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
C305 Introduction to Food Culture 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) 2講時 10:40~12:10 (毎週水曜日) オンラインのみ 単位互換/京カレッジ C.文化・芸術を学ぶ
D101 サンスクリット文法 京都大学 4 通年 2023年04月10日(月)~2024年02月05日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週月曜日) ※夏期休業 2023年08月07日(月)~2023年09月29日(金) ※冬期休業 2023年12月29日(金)~2024年01月03日(水) ※定期試験・フィードバック期間 2024年01月29日(月)、2024年02月05日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D102 Integrated Skills-地球の異文化理解1【高大連携】 京都外国語大学 2 前期・春学期 2023年04月15日(土) ~ 2023年07月22日(土) 土曜日2講時  10時30分 ~ 12時10分 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D103 英語統合技能論 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)〜2023年08月02日(水) 1講時 08時45分〜10時15分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D104 Linguistic Anthropology 京都大学 2 前期・春学期 4月11日(火)~7月11日(火) 5講時 16時45分~18時15分(毎週火曜日) ※休講等による振替授業可能日:7月18日(火) ※試験期間:7月24日(月)~7月28日(金) ※フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D105 ポーランド語(初級IA) 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年08月03日(木) 4講時 15時00分~16時30分(毎週木曜日) ※定期試験・フィードバック期間 2023年07月27日(木)、2023年08月03日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D106 ポーランド語(中級IIA) 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年08月03日(木) 5講時 16時45分~18時15分(毎週木曜日) ※定期試験・フィードバック期間 2023年07月27日(木)、2023年08月03日(木) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D107 ロシア語(中級) 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年08月02日(水) 2講時 10時30分~12時00分(毎週水曜日) ※定期試験・フィードバック期間 2023年07月26日(水)、2023年08月02日(水) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D108 サンスクリット初級演習(古典サンスクリット) 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月31日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週月曜日) ※定期試験・フィードバック期間 2023年07月24日(月)、2023年07月31日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D109 外国語教育論Ⅰ 同志社女子大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月27日(木) 2講時 11時00分~12時30分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木・祝) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ D.ことば・言語を学ぶ
D110 人文学特殊講義 「白川学の世界」 立命館大学 2 前期・春学期 2023年4月6日(木)〜2023年7月21日(金) 5講時16:20~17:50(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ D.ことば・言語を学ぶ
D119 外国語教育論Ⅱ 同志社女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月28日(木)~2024年01月25日(木) 2講時 11時00分~12時30分(毎週木曜日) ※休講 2023/11/23(木・祝)、2024/01/04(木) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ D.ことば・言語を学ぶ
D301 言語と文化B1 京都女子大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)〜2023年07月27日(木) 木曜7講時 (オンデマンド限定時間帯) ※休講 2023/05/04(木) オンラインのみ 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D302 言語と文化B2 京都女子大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)〜2023年07月27日(木) 木曜7講時(オンデマンド限定時間帯) ※休講 2023/05/04(木) オンラインのみ 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D303 言語と文化A1 京都女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月14日(木)〜2024年01月18日(木) 7講時 (オンデマンド限定時間帯) ※休講 2023/11/02(木)、2023/11/23(木) ※2023/12/27(水)~2024/01/08(月)は年末年始休業期間 オンラインのみ 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
D304 言語と文化A2 京都女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月19日(火)〜2024年01月16日(火) 火曜7講時 (オンデマンド限定時間帯) ※休講 2023/10/31(火)、2023/12/05(火) ※2023/12/27(水)~2024/01/08(月)は年末年始休業期間 オンラインのみ 単位互換 D.ことば・言語を学ぶ
E001 ブッダに学ぶ 大谷大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年08月03日(木) 6講時 18時10分~19時40分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木) ※2023/08/03(木)は、試験日の為、京カレッジ生は出席不要です 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E002 人権入門 京都西山短期大学 2 夏期集中 2023年08月23日(水)24日(木)25日(金)29日(火)30日(水) 3講時~5講時 12時40分~17時50分 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E003 親鸞に学ぶ 大谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月30日(火) 6講時 18時10分~19時40分(毎週火曜日) ※休講 2023/12/26(火)、2024/01/02(火) ※2024/01/30(火)は、試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。 対面授業(プラザ) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E101 仏教学の基礎知識Ⅰ 花園大学 2 前期・春学期 2023年4月11日(火)~2023年7月25日(火) 4講時 14時40分~16時10分(毎週火曜日) ※休講 2023年5月2日(火) ※定期試験期間2023年8月1日(火)に試験がある可能性あり 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E102 教育社会学(a) 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月18日(火)~2023年08月08日(火) 2講時 10時30分~12時00分(毎週火曜日) ※授業休止日 2023/05/30(火) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E103 教育心理学(b) 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年08月03日(木) 2講時 10時30分~12時00分(毎週木曜日) ※振替授業日 2023/05/30(火) ※授業休止日 2023/06/01(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E104 公教育経営論(a) 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月18日(火)~2023年08月08日(火) 1講時 8時45分~10時15分(毎週火曜日) ※授業休止日 2023/05/30(火) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E105 児童・生徒のための日本語教育論A 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月17日(月)~2023年08月07日(月) 3講時 12時50分~14時20分(毎週月曜日) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E106 障害児教育方法 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月14日(金)~2023年08月04日(金) 2講時 10時30分~12時00分(毎週金曜日) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E107 生徒指導・進路指導の理論及び方法(c) 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月14(金)~2023年08月04日(金) 2講時 10時30分~12時00分(毎週金曜日) ※定期試験週含む。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E108 幼児教育学総論 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年08月03日(木) 1講時 8時45分~10時15分(毎週木曜日) ※振替授業日 2023/05/30(火) ※授業休止日 2023/06/01(木) ※定期試験週含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E109 特別支援教育(a) 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月17日(月)~2023年08月07日(月) 3講時 12時50分~14時20分(毎週月曜日) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E110 発達心理学 京都光華女子大学 2 前期・春学期 2023年04月5日(水)~2023年07月19日(水) 2講時 10時30分~12時00分 (毎週水曜日) ※休講(学園行事) 4月12日(水) ※休講 2023年5月3日(水・祝) ※振替授業日 2023年7月15日(土) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E111 臨床心理学入門 京都光華女子大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月18日(火) 5講時 16時10分~17時40分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E112 現代社会と福祉Ⅰ 京都光華女子大学 2 前期・春学期 2023年04月6日(木)~2023年07月20日(木) 3講時 12時50分~14時20分 (毎週木曜日) ※休講 2023年5月4日(木・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E113 地域福祉と包括的支援体制Ⅰ 京都光華女子大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月18日(火) 1講時 8時50分~10時20分 (毎週火曜日) ※定期試験等 2023年07月25日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E114 キャリア・Re-デザイン 京都産業大学 2 前期・春学期 04月12日(水) 04月26日(水) 05月10日(水) 05月24日(水) 06月07日(水) 06月21日(水) 07月05日(水) ※おおよそ隔週水曜日3・4講時(連続講義) ※06月07日のみ3・4・5講時 ※5講時はオンデマンド形式 3講時 13時15分~14時45分 4講時 15時00分~16時30分 5講時 16時45分~18時15分 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E115 仏教学研究1A-『法華経』を読む- 種智院大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月18日(火) 4講時 14時40分~16時10分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E116 密教瞑想A~阿字観入門 種智院大学 1 前期・春学期 2023年04月06日(木)~2023年07月27日(木) 3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日) *06月15日(木)休講(学内行事) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
E117 親鸞の生涯と思想 大谷大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 4講時 14時40分~16時10分(毎週月曜日) ※授業実施 2023/07/17(月) ※ 2023/07/24(月)は、試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E118 人間学Ⅱ-10 大谷大学 2 前期・春学期 2023年04月06日(木)~2023年07月27日(木) 3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木) ※ 2023/07/27(木)は、試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E119 仏教聖典学概論A 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年07月26日(水) 2講時 11時00分~12時30分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E120 社会実践特殊講義A 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月27日(木) 4講時 15時15分~16時45分(毎週 木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E132 浄土教史概説 大谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月25日(木) 4講時 14時40分~16時10分(毎週木曜日) ※休講 11/23(木)、12/28(木)、2024/01/04(木) ※ 2024/01/25(木)は、試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E133 人間学Ⅱ-16 大谷大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月29日(月) 3講時 13時00分~14時30分(毎週月曜日) ※休講 2023/11/13(月)、2024/01/01(月)     2024/01/08(月) ※授業実施 2023/10/09(月) ※2024/01/29(月)は、試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E139 キャリア形成特殊講義「若者支援(ユースサービス)の場での働き方を学ぶ」 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) 2講時10:40~12:10(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ E.教育・人生観を学ぶ
E140 インターンシップ入門(キャリア形成について考える) 同志社大学 2 集中 2023年07月16日(日)~2023年08月26日(土) 1~5講時 7月16日(日)9時00分~18時10分 7月23日(日)9時00分~16時25分 8月25日(金)9時00分~16時25分 8月26日(土)13時10分~16時25分 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 E.教育・人生観を学ぶ
F002 子どもの発達とマインドフルネス・ヨーガ遊び (生活と福祉) 京都西山短期大学 2 夏期集中 2023年08月24日(木)〜2023年08月26日(土) 1〜5講時 09時00分〜17時50分 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F101 コーチング論 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年08月02日(水) 2講時 10時30分~12時00分(毎週水曜日) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F102 運動学 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月14日(金)~2023年08月04日(金) 3講時 12時50分~14時20分(毎週金曜日) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F103 健康科学論 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月18日(火)~2023年08月08日(火) 2講時 10時30分~12時00分(毎週火曜日) ※授業休止日 2023/05/30(火) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F104 生体行動科学 京都工芸繊維大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 1講時 8時50分~10時20分(毎週金曜日) 「その他特記事項」も併せてご確認ください。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F105 SLSⅢ(アスレティックス) 京都先端科学大学 1 前期・春学期 2023年04月12日(水)〜2023年07月26日(水) 3講時 13時20分〜14時50分(毎週水曜日) ※2023年05月03日(水・祝)憲法記念日は授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F106 看護学概論 同志社女子大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月27日(木) 4講時 15時00分~16時30分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F107 臨床薬学概論 同志社女子大学 1.5 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月25日(火) 2講時 11時00分~12時30分(毎週火曜日) ※休講 2023/05/02(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F114 臨床医学概論 同志社女子大学 1.5 後期・秋学期 2023年09月26日(火)~2024年01月23日(火) 2講時 11時00分~12時30分(毎週火曜日) ※休講 2023/10/31(火)、12/26(火)、2024/01/02(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F115 科学英語B 京都女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)〜2024年01月22日(月) 1講時 08時50分〜10時20分(毎週月曜日) ※休講 2023/10/09(月) ※2023/12/27(水)~2024/01/08(月)は年末年始休業期間 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F116 やさしい看護学 高齢者と健康について~老いについて考えよう~ 京都府立医科大学 1 集中 2023年8月7日(月)~2023年8月8日(火) 10時00分~16時00分 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F117 法医学入門 京都府立医科大学 1 集中 2023年8月30日(水)~2023年8月31日(木) 8時50分~16時00分 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 F.生活・健康・スポーツを学ぶ
F301 包括的ヘルスケア論 京都光華女子大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 全授業回をオンデマンド実施とする ※休講(学校行事)2023年04月21日(金) ※休講 2023年5月05日(金・祝) ※授業振替日 2023年5月6日(土) オンラインのみ 単位互換/京カレッジ F.生活・健康・スポーツを学ぶ
G001 天文学と私たち~光の実験室・神山天文台~ 京都産業大学 2 夏期集中 2023年09月12日(火)~2023年09月15日(金) 2~5講時 10時50分~17時50分 計15講義(※最終日のみ2~4講時) 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G101 農業と農学の最前線 京都大学 2 通年 2023年4月22日(土)~2023年12月9日(土)の間の(指定の土曜日)の3~5講時を予定 (Covid-19の状況やその他の状況によっては予定の変更あるいは開講が中止となる場合があります) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G102 学校園における農園芸実習Ⅰ 京都教育大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年08月03日(木) 3~4講時 12時50分~16時05分(毎週木曜日) ※振替授業日 2023/05/30(火) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G103 環境デザイン概論 京都芸術大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)〜2023年07月26日(水) 1講時 09時00分〜10時20分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G105 遺伝学 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 2講時 10時45分~12時15分(毎週金曜日) ※休講 2023/05/05(金・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G106 星間空間と銀河の物理学 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月20日(木) 2講時 10時45分~12時15分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木・祝) ※補講 2023/05/06(土) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G107 農業生物学 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月20日(木) 4講時 15時00分~16時30分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木・祝) ※開講 2023/05/06(土) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G108 里山生態学 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週月曜日) ※休講 2023/05/01(月) ※開講 2023/07/17(月・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G109 バイオ環境と社会のつながり 京都先端科学大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年07月26日(水) 3講時 13時20分~14時50分(毎週水曜日) ※2023年5月3日(水・祝)憲法記念日授業なし 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G110 科学の歴史 京都先端科学大学 1 前期・春学期 2023年6月02日(金)~2023年07月21日(金) 2講時 10時30分~12時00分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G111 森里海連環学I :森・里・海と人のつながり 京都大学 2 前期・春学期 4月14日(金)~7月21日(金) 4講時 15時00分~16時30分(毎週金曜日) *休講等による振替授業可能日:7月18日(火) *テスト期間:7月24日(月)~7月28日(金) *フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G112 地球環境学のすすめ 京都大学 2 前期・春学期 4月13日(木)~7月20日(木) 1講時 8時45分から10時15分(毎週木曜日) *休講等による振替授業可能日:7月18日(火) *試験期間:7月24日(月)~7月28日(金) *フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G113 自然人類学I 京都大学 2 前期・春学期 4月12日(水)~7月19日(水) 2講時 10時30分~12時00分(毎週水曜日) ※休講等による振替授業可能日:7月18日(火) ※試験期間:7月24日(月 )~7月28日(金) ※フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G114 森里海連環学II:森林学 京都大学 2 前期・春学期 4月14日(金)~7月21日(金) 2講時 10時30分から12時00分(毎週金曜日) ※休講等による振替授業可能日:7月18日(火) ※フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G115 人類と放射線 京都大学 2 前期・春学期 4月14日(金)~7月21日(金) 3講時 13時15分~14時45分(毎週金曜日) ※休講等による振替授業可能日:7月18日(火) ※試験期間:7月24日(月)~7月28日(金) ※フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G116 造園学 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年08月02日(水) 1講時 08時45分~10時15分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G117 作物学 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年08月02日(水) 2講時 10時30分~12時00分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G118 雑草学 京都大学 2 前期・春学期 2023年04月14日(金)~2023年07月28日(金) 2講時 10時30分~12時00分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G119 野生動物学入門 京都大学 2 前期・春学期 4月14日(金)~7月21日(金) 4講時 15時00分~16時45分(毎週金曜日) ※休講等による振替授業可能日:7月18日(火) ※試験期間:7月24日(月)~7月28日(金) ※フィードバック期間:7月31日(月)~8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G120 セミナーA(テーマ:遺伝子をテーマにプレゼンテーション力を身につける) 大阪医科薬科大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年7月25日(火) 5~8講時 13時00分~16時15分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G121 食の文化論 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年4月12日(火)~2023年07月26日(火) 2講時 11時00分~12時30分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G122 環境政策総論 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年07月26日(水) 1講時 9時15分~10時45分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G123 生活の中の数学 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月7日(金)~2023年07月21日(金) 5講時 16時55分~18時25分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G124 里山学 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 3講時 13時30分~15時00分(毎週月曜日) ※7月17日(月・祝)は祝日のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G125 環境社会学 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 2講時 11時00分~12時30分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G126 特別森林実習II 京都大学 1 前期集中 2023年8月6日(日)夕方集合~8月10日(木)朝解散 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G127 びわ湖・滋賀学:湖と田んぼをつなぐ魚を通して知る滋賀 龍谷大学 2 夏期集中 【集中講義】 2023年8月26日(土)・8月27日(日)・8月29日(火) →オンライン講義 2023年8月31日(木)、9月1日(金) →琵琶湖博物館の展示を用いて講義 その他 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G128 環境教育・富良野自然塾 京都先端科学大学 2 夏期集中 事前学習(京都先端科学大学 太秦キャンパス): 2023年7月21日(金) 18:10〜(3時間) 現地実習(北海道・富良野自然塾): 2023年9月1日(金)〜9月3日(日) 事後学習(京都先端科学大学 太秦キャンパス): 2023年9月8日(金) 16:20〜(3時間)  対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G129 グリーンエネルギーファーム論と実習 京都大学 2 夏期集中 2023年8月7日(月)~8月11日(金)を予定。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G130 食卓の栽培学と実習 京都大学 2 夏期集中 2023年8月22日(火)~8月25日(金)を予定。 1~6講時 3泊4日宿泊実習 なお、本科目は全国の学生を対象としていることから、コロナ禍の中で宿泊実習が困難と判断される状況となった場合には実施を取りやめることがある。その場合は、7月中に告知することとする。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G131 学校園における農園芸実習Ⅱ 京都教育大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月08日(木) 3~4講時 12時50分~16時05分(毎週木曜日) ※冬季休業 2023/12/23(土)~2024/01/04(木) ※定期試験週を含む 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
G137 作物・雑草管理の科学 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月6日(金)~2024年2月2日(金) 2講時 10時30分~12時00分(毎週金曜日) 休講 2024年1月19日(金) 補講 2023年12月26日(火)10:30~12:00    2024年1月23日(火)10:30~12:00 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G138 海洋生物生理学 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年02月05日(月) 2講時 10時30分~12時00分(毎週月曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G143 森林経営学 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月03日(火)~2024年02月06日(火) 1講時 8時45分~10時15分(毎週火曜日) ※休講2023/12/26(火)、2024/01/23(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G150 森林育成学 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月02日(月)~2024年02月5日(月) 2講時 10時30分~12時00分(毎週月曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G151 森林動物学 京都大学 2 後期・秋学期 2023年10月05日(木)~2024年02月01日(木) 1講時 08時45分~10時15分(毎週木曜日) ※テスト期間 2024年01月24日(水)~02月06日(火) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 G.自然・環境を学ぶ
G301 生命環境学概論 京都府立大学 2 前期・春学期 2023年4月10日(月)〜2023年7月24日(月) 1講時 8時50分〜10時20分(毎週月曜日) ※休講 2023/7/17(月)(祝日) オンラインのみ 単位互換/京カレッジ G.自然・環境を学ぶ
H001 子供のネット安全教育の理論と実践 京都ノートルダム女子大学 2 通年 2023年07月06日(木)~2023年11月09日(木) 6講時 18時10分~19時40分(木曜日) ※通年のうち15回講義を行う。 ※講義のほか、8~9月に実習を行う ※詳細は講義スケジュール参照 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H003 ヴィジョン特殊講義「若者の選挙参加」 立命館大学 2 後期・秋学期 後期:2023年9月21日(木)〜2024年1月20日(土) 6講時 18時10分~19時40分(毎週木曜日) 本科目は立命館大学のキャンパスではなく、キャンパスプラザ京都で開講する単位互換科目であり、講義日程(学年歴・講義時間)は立命館大学および各大学の講義日程と異なるため注意を要する。 対面授業(プラザ)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H101 高齢者の心理学 京都ノートルダム女子大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)~2023年07月26日(水) 1講時 9時00分~10時30分(毎週水曜日) ※休講 2023/05/03(水・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H102 消費者行動の心理学 京都ノートルダム女子大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月27日(木) 3講時 13時10分~14時40分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H103 地域福祉論Ⅰ 京都ノートルダム女子大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月25日(火) 4講時 14時55分~16時25分(毎週火曜日) ※休講 2023/05/02(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H104 金融システム入門 京都経済短期大学 2 前期・春学期 2023年04月12日(水)〜2023年07月27日(水) 5講時 16時20分〜17時50分(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H105 観光ビジネス 京都光華女子大学 2 前期・春学期 2023年4月10日(月)〜2023年7月24日(月) 2講時 10時30分〜12時00分(毎週 月曜日) ※休講 2023年7月17日(月・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H106 まちづくりデザイン 京都光華女子大学 2 前期・春学期 2023年4月5日(水)〜2023年7月19日(水) 1講時 8時50分〜10時20分(毎週 水曜日) ※休講(学校行事)2023年4月12日(水) ※休講 2023年5月3日(水・祝) ※授業振替日 2023年7月15日(土) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H107 環境ガバナンス論 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月24日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H108 警察学概論 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月24日(月) 4講時 15時00分~16時30分(毎週月曜日) ※水曜振替 2023/05/01(月) ※休日開講 2023/07/17(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H109 地域環境論 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 3講時 13時15分~14時45分(毎週金曜日) ※休講 2023/05/05(金・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H110 政策分析論 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月24日(月) 1講時 9時00分~10時30分 (水曜) ※曜日振替 2023/05/01(月)水曜授業 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H111 メディア産業論1 京都精華大学 1 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年06月08日(木) 4講時 14時40分~16時20分(毎週木曜日) ※休校日については本学HPの大学カレンダーを確 認してください。 http://www.kyoto-seika.ac.jp/stu/calendar/ 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H113 観光ビジネス論 京都文教大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 4講時 14時40分~16時10分(毎週月曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H114 公共政策 京都文教大学 2 前期・春学期 2023年04月06日(木)~2023年07月27日(木) 3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H115 多文化共生論 京都文教大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 3講時 13時00分~14時30分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H116 政策評価論 (政策学の実践を研究する) 同志社大学 2 前期・春学期 2023年4月11日(火)〜2023年7月25日(火) 3講時 13時10分〜14時40分(毎週火曜日) ※休講 2023年5月2日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H117 消費者問題 同志社大学 2 前期・春学期 2023年4月10日(月)~2023年7月24日(月) 5講時 16時40分~18時10分(毎週月曜日) ※休講 2023年5月1日(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H118 働くということ(現代の労働組合) 同志社大学 2 前期・春学期 2023年04月14日(金)~2023年07月28日(金) 5講時 16時40分~18時10分(毎週金曜日) ※休講2023年5月5日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H119 制度会計論 同志社大学 2 前期・春学期 2023年4月11日(火)~2023年7月25日(火) 2講時 10時45分~12時15分(毎週火曜日) ※休講2023年5月2日(火) 対面授業(オンキャンパス) 京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H120 企業分析-001 同志社大学 2 前期・春学期 2023年04月14日(金)~2023年07月28日(金) 3講時 13時10分~14時40分(毎週金曜日) ※休講2023年5月5日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H121 財政学 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月18日(火) 2講時 11時00分~12時30分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H122 社会貢献論:市民による社会貢献のデザイン 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月13日(木)~2023年07月27日(木) 2講時(11時00分~12時30分) 毎週木曜日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H123 社会人類学:人類学の遠近法 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 2講時(11時00分~12時30分) 毎週金曜日 ※5月5日(金)は祝日のため休講です。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H124 都市計画論 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月18日(火) 2講時 11時00分~12時30分(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H125 地方自治未来論 京都産業大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月24日(月) 1講時 9時00分~10時30分(毎週月曜日) ※水曜振替 2023/05/01(月) ※休日開講 2023/07/17(月) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H126 専門特殊講義Ⅱ「読売マスコミ講座」 立命館大学 2 前期・春学期 2023年4月6日(木)〜2023年7月21日(金) 5講時16:20~17:50(毎週月曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H127 福祉政治 立命館大学 2 前期・春学期 2023年4月6日(木)〜2023年7月21日(金) 3講時13:00~14:30(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H128 特殊講義(専門XⅣ)「空間エンタテインメント概論」 立命館大学 2 夏期集中 2023年9月4日(月)〜2023年9月9日(土)(連続6日間) 具体的な日程は後日受講者に連絡します。 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H149 資本市場の役割と証券投資 同志社大学 2 後期・秋学期 2023年9月27日(水)~2024年1月24日(水) 3講時 13時10分~14時40分(毎週水曜日) ※休講2023年11月29日(水) ※休講2023年12月27日(水) ※休講2024年1月3日(水) 対面授業(オンキャンパス) 京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H156 地方自治論 龍谷大学 4 後期・秋学期 2023年9月19日(火)〜2024年1月19日(金) 3講時 13時30分〜15時00分(毎週火・金曜日) ※休講 12/26(火)~1/5(金)、1/16(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H160 地方自治法 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) 4講時14:40~16:10(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H162 地域課題発見演習 龍谷大学 4 集中 2023年04月13日(木)~2024年01月09日(火) 4講時 15時15分~16時45分(前期:木曜日、後期:火曜日) ※基本的に、学内での授業は前期は木曜日・4限目に、後期は火曜日・4限目に開講を予定していますが、詳細な日程はガイダンス時に説明し、受講生と相談の上決定します。 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 H.現代社会を学ぶ
H301 財務諸表論 同志社大学 2 前期・春学期 2023年4月12日(水)〜2023年7月26日(水) 5講時 16時40分〜18時10分(毎週水曜日) ※休講 2023年5月3日(水) オンラインのみ 京カレッジ H.現代社会を学ぶ
H303 社会調査法 京都橘大学 2 後期集中 2023年9月21日(木)~2024年1月20日(土) 詳細は決定次第お知らせ等でご案内します。 オンラインのみ 単位互換 H.現代社会を学ぶ
I101 地域研究概論 京都大学 2 前期・春学期 4月14日(金)~7月21日(金) 2講時 10時30分~12時00分(毎週金曜日) ※休講等による振替授業可能日:7月18日(火) ※テスト期間:7月24日(月)~7月28日(金) ※フィードバック期間:7月31日(月)~ 8月4日(金) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I102 アメリカ地域研究A 同志社女子大学 2 前期・春学期 2023年04月10日(月)~2023年07月24日(月) 2講時 11時00分~12時30分(毎週月曜日) ※開講 2023/07/17(月・祝) ※休講 2023/05/01(月) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I103 中国政治論 同志社大学 2 前期・春学期 2023年04月11日(火)~2023年07月25日(火) 6講時 18時25分~19時55分(毎週火曜日) ※休講2023年5月2日(火) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I104 欧州の地域・都市政策 龍谷大学 2 前期・春学期 2023年04月07日(金)~2023年07月21日(金) 2講時 11時00分~12時30分(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I105 中国経済論―成熟大国への軟着陸をめざして 龍谷大学 4 前期・春学期 2023年04月7日(金)~2023年07月21日(金) 2講時 11時00分~12時30分 ※毎週火・金曜日 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I106 Introduction to Peace Studies 立命館大学 2 前期・春学期 2023年4月6日(木)〜2023年7月21日(金) 1講時9:00~10:30(毎週金曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I107 キャンパスアジア日本研究「中韓学生とともに日中韓歴史教科書を読む(LA)」 立命館大学 2 前期・春学期 2023年4月6日(木)〜2023年7月21日(金) 4講時14:40~16:10(毎週火曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I109 アメリカ地域研究B 同志社女子大学 2 後期・秋学期 2023年09月25日(月)~2024年01月22日(月) 2講時 11時00分~12時30分(毎週月曜日) ※開講 2023/10/09(月・祝) ※休講 2023/12/25(月)、2024/01/01(月・祝)、01/08(月・祝) 対面授業(オンキャンパス) 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I116 国際ジャーナリズム論 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) 1講時9:00~10:30(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I117 キャンパスアジア日本研究「中韓学生とともに日中韓歴史教科書を読む(LB)」 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) 1講時 9:00~10:30(毎週水曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換 I.国際関係を学ぶ
I118 民族文化誌 立命館大学 2 後期・秋学期 2023年9月26日(火)〜2024年1月19日(金) 2講時10:40~12:10(毎週木曜日) 対面授業(オンキャンパス)・オンライン併用 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
I302 国際協力論 龍谷大学 4 後期・秋学期 2023年09月21日(木)~2024年01月18日(木) 4講時 15時15分~16時45分 ※毎週月・木曜日 ※11月23日(木)は祝日のため休講です。 オンラインのみ 単位互換/京カレッジ I.国際関係を学ぶ
J001 中国語講座準上級 立命館大学 0 通年 前期 2023年04月13日(木)〜2023年07月20日(木) 後期 2023年09月21日(木)〜2024年01月11日(木) 6講時 18時10分〜19時40分(毎週木曜日) ※休講 2023/05/04(木・祝)、2023/11/23(木・祝)、2023/12/28(木)、2024/01/04(木) ※補講 2023/07/27(木)、2024/01/18(木) 対面授業(プラザ) 京カレッジ J.市民教養講座
J002 中国語講座中級Ⅱ 立命館大学 0 通年 前期 2023年04月13日(木)〜2023年07月20日(木) 後期 2023年09月21日(木)〜2024年01月11日(木) 6講時 18時10分〜19時40分(毎週木曜日) ※休講2023/05/04(木・祝)、2023/11/23(木・祝)、2023/12/28(木)、2024/01/04(木) ※補講 (予定)2023/07/27(木)、2024/01/18(木) 対面授業(プラザ) 京カレッジ J.市民教養講座
J003 中国語講座上級 立命館大学 0 通年 前期 2023年04月08日(土)〜2023年07月15日(土) 後期 2023年09月30日(土)〜2024年01月13日(土) 6講時 18時10分〜19時40分(毎週土曜日) ※休講2023/4/29(土・祝)、2023/12/23(土)、2023/12/30(土) ※補講(予定) 2023/07/22(土)、 2024/01/20(土) 対面授業(プラザ) 京カレッジ J.市民教養講座
J004 京都橘大学女性歴史文化研究所シンポジウム「歴史の中の女性を読み直すー女性史研究のいまー」 京都橘大学 0 前期・春学期 2023年06月10日(土)~2023年06月10日(土) 3~5講時 13時00分~16時30分 対面授業(プラザ) 京カレッジ J.市民教養講座
J005 京都橘大学文学部 歴史文化ゼミナール2023「京都・人とモノの再発見」 京都橘大学 0 前期・春学期 2023年05月12日(金)~2023年06月9日(金) 4~5講時 15時30分~17時00分 対面授業(プラザ)・オンライン併用 京カレッジ J.市民教養講座
J006 京都橘大学2023年度生命健康科学研究センター講演会「婦人科がんの予防、診断、治療」 京都橘大学 0 後期・秋学期 2023年10月21日(土)~2023年10月21日(土) 3~5講時 13時00分~16時30分 対面授業(プラザ) 京カレッジ J.市民教養講座
K001 京都学講座【午前コース】『京都と“えんため”』 大学コンソーシアム京都 0 集中 2023年5月13日(土)~2023年12月16日(土) 10時00分~11時30分 (基本講座10回) 対面授業(プラザ) 京カレッジ K.京都力養成コース
K002 京都学講座【午後コース】『京都と“えんため”』 大学コンソーシアム京都 0 集中 2023年5月13日(土)~2023年12月16日(土) 12時30分~14時00分 (基本講座10回) 対面授業(プラザ) 京カレッジ K.京都力養成コース
K003 京都の歴史のなかの女性と政治・文化―多様な資料と手法によるアプローチ― 京都産業大学 0 前期・春学期 2023年05月06日(土)~2023年05月27日(土) 1~2講時 09時30分~12時30分(毎週土曜日) 対面授業(プラザ) 京カレッジ K.京都力養成コース
K004 高橋新吉『神社参拝』を巡る旅と創作 2-京都におけるダダイストの足跡を追うー 平安女学院大学 0 通年 2023年05月06日(土)〜2023年12月02日(土) 4〜5講時 14時30分〜17時50分(土曜日) 対面授業(プラザ) 京カレッジ K.京都力養成コース
K005 モノから見る京都 京都精華大学 0 通年 2023年5月22日(月)〜2023年11月27日(月) 2講時 10時40分〜12時10分(月曜または金曜日) 11月10日(金)のみ現地見学、14:00~16:00 全8回 対面授業(オンキャンパス) 京カレッジ K.京都力養成コース
K101 京都町衆の祭 祇園祭ー鉾町へのいざないから祇園祭の根源に迫るー 龍谷大学 0 前期・春学期 2023年04月25日(火) ~2023年07月14日(金) 原則、火曜日3講時 13時30分~15時00分 開講 ※最終回(7/14)のみ金曜日開講、時間別途指定。 対面授業(オンキャンパス) 京カレッジ K.京都力養成コース
L001 地域と歩む大学博物館:大学博物館のコレクション・特別展と地域性 京都・大学ミュージアム連携 0 通年 2022年5月19日(金)〜2023年1月(詳細未定) 2講時 10時50分〜12時20分(木曜日、第1回と第2回、第7回は金曜日、5回は土曜日) 詳細は「講義スケジュール」をご覧ください。 その他 京カレッジ L.教養力養成コース
L002 環境を評価するということ 放送大学(京都学習センター) 前期・春学期 2023年6月3日(土)〜2023年7月15日(土) 2講時 10時50分〜12時20分(毎週土曜日) ※第7・8回は、続けて開講します。(お昼休憩はさむ)  詳細は、「その他特記事項」および「講義スケジュール」をご覧ください。 対面授業(プラザ) 京カレッジ L.教養力養成コース
L003 京都市政策情報  立命館大学 0 前期・春学期 2023年5月21日(日)~2023年7月9日(日) 4講時 対面授業(プラザ)・オンライン併用 京カレッジ L.教養力養成コース