テーマ

D.ことば・言語を学ぶ

制度種別

単位互換

受講形態(京カレッジ)

科目コード

D206

科目名

ポーランド語(初級IA)

開講大学名

京都大学

学内科目コード

9661001

学内科目名

ポーランド語(初級IA)

連絡先

文学部教務掛
TEL:075-753-2709 FAX:075-753-2831

担当教員

文学研究科非常勤講師 Bogna Sasaki

開講期間

2024年04月11日(木)~2024年08月01日(木)
4講時 15時00分~16時30分(毎週木曜日)

※休講日 2024年05月02日(木)
※定期試験・フィードバック期間 2024年07月25日(木)、2024年08月01日(木)

開講曜日・講時

木・4

単位数

2

開講期

前期・春学期

授業形態

対面授業(オンキャンパス)

遠隔授業として実施する

実施しない

「英語で学ぶ科目」として実施する

実施しない

受講料
(単位互換履修生は不要)

対象年次

1~4回生

授業定員

30

単位互換定員

10

京カレッジ定員

会場

試験・評価方法

教科書の内容に基づいた定期試験(筆記)の成績で評価します。

超過時の選考方法

書類選考

別途負担費用

その他特記事項

京都大学吉田キャンパス 文学部校舎2階 第4講義室

低回生受講推奨科目

講義概要・到達目標

授業の概要・目的
ポーランド語の初級文法を習得する。

到達目標
ポーランド語を初めて学ぶ受講生は、前期と後期を合わせて一年間の学習を終えてから、辞書を使って簡単な文章が読めるように、この言語の構造や基本的な文法を身につけます。
前期では、名詞と動詞の活用を学ぶとともに、ポーランド語になれていきます。一年間で『ニューエクスプレス ポーランド語+』一冊をおおよそやり通す学習内容としますが、前期ではその前半分を学習します。
期末に映画も鑑賞し、ポーランドの文化に触れます。

講義スケジュール

1.ポーランド語の基礎知識(文字、アクセント、語尾変化、発音など)【1週】
2.基本的な構文、格の基礎知識、名詞の主格、挨拶や自己紹介に関する語彙【1週】
3.基本動詞bycの変化、名詞の性の見極め方と性による形容詞の変化【1週】
4.ここまでの内容の確認と練習【1週】
5.名詞と形容詞の単数複数造格、日本語の「~である」に相当する主格と造格の使い分け【1週】
6.名詞の単数生格、panとpaniの用法【1週】
7.名詞と形容詞の複数主格、「あなたがた、皆さん」の言い方【1週】
8.ここまでの総復習、基本的な構文や語彙の確認【1週】
9.名詞の単数複数対格、動詞の第1変化(-m,-sz型)【1週】
10.動詞の第2変化(-e,-isz型)、名詞の単数複数与格、「知っている」に当たる表現【1週】
11.動詞の第3変化(-e,-esz型)、現在形の動詞変化のまとめ、名詞の単数複数前置格【1週】
12.sie動詞、ktoとcoの格変化、名詞の複数生格、数量を表す言葉【1週】
13.前期の総復習、格の使い分けや、基本的な構文の確認、語彙の復習【1週】
14.映画を鑑賞し、ポーランドの文化に触れる 【1週】
15.定期試験【1週】
16.フィードバック【1週】

教科書

石井哲士朗・三井レナータ・阿部優子 『ニューエクスプレス+ ポーランド語』 (白水社) ISBN:978-4-560-08849-4
2019年に新しく出版された『ニューエクスプレス+(プラス)ポーランド語』を使いたいと思いますが、その前の『ニューエクスプレス ポーランド語』をすでに手に入れている受講生は、『ニューエクスプレス ポーランド語』を使っても問題ありません。
授業中にプリントも配布します。

参考書

木村彰一・工藤幸雄・吉上昭三・小原雅俊・塚本桂子・石井哲士朗・関口時正[編] 『ポーランド語辞典』 (白水社) ISBN:978-4-560-08974-3 絶版となっていた辞典は、2023年6月に復刊されました。

出願開始

出願終了

承認結果公開日

2024-04-12 05:00:00