テーマ

G.自然・環境を学ぶ

制度種別

単位互換

受講形態(京カレッジ)

科目コード

G320

科目名

特別森林実習III

開講大学名

京都大学

学内科目コード

学内科目名

特別森林実習III

連絡先

農学部学部教務掛
TEL:075-753-6012 FAX:075-753-6005

担当教員

フィールド科学教育研究センター 教授 舘野隆之輔
フィールド科学教育研究センター 特定助教 張 曼青

開講期間

10月以降。2024年10月05日(土)~2024年12月22日(日)の土日で計5日程度

開講曜日・講時

単位数

1

開講期

後期集中

授業形態

対面授業(オンキャンパス)

遠隔授業として実施する

実施しない

「英語で学ぶ科目」として実施する

実施しない

受講料
(単位互換履修生は不要)

なし

対象年次

主として2・3年次生対象

授業定員

単位互換定員

7

京カレッジ定員

会場

その他特記事項参照

試験・評価方法

試験は行わない。レポート及び実習参加状況によって評価する。評価基準及び方針については、当該年度農学部学生便覧記載の[評価基準及び方針]による。

超過時の選考方法

単位互換人数は7とあるが、公開森林実習による受講希望者等と合わせて授業定員12名に満たない場合は7名を超えて受入れることもある。

別途負担費用

実習地までの交通費、学生教育研究災害保険および学研災付帯賠償責任保険の加入料(既に加入済みの場合は発生しない)

その他特記事項

・本科目は京都大学フィールド科学教育研究センター上賀茂試験地(京都市北区上賀茂本山2)で開講する実習である。
・参加者は、学生教育研究災害保険および学研災付帯賠償責任保険に必ず加入すること。

低回生受講推奨科目

講義概要・到達目標

里山として森林を様々に利用する方法について学ぶとともに、里山の生態系サービスに関する学術的知見を体験的に学びます。教員及び技術職員との対話を通して、実習計画を自ら立案できるノウハウを修得するとともに、計画の実施を自らの責任で行う能力を醸成することを目標にしています。10年20年と続く里山計画として、未来の実習につなげることを目指します。

講義スケジュール

(0-10の内容を上賀茂試験地で5日間で行う。)
0.ガイダンス・安全教育
1.講義:里山について
2.講義:里山の環境
3.講義:森林の生産と物質循環について
4.演習:実習地の選定
5.実習:樹木識別実習
6.実習:植生調査
7.実習:土壌調査
8.実習:森林作業
9.実習:炭焼き
10.演習:討論

教科書

必要な資料は授業時に配布する。

参考書

『森林生態学』石井弘明、徳地直子、榎木勉、名波哲、廣部宗編(朝倉書店) ISBN:978-4-254-47054-3

出願開始

出願終了

承認結果公開日

2024-04-14 05:00:00