テーマ

E.教育・人生観を学ぶ

制度種別

単位互換/京カレッジ

受講形態(京カレッジ)

科目等履修生・聴講生

科目コード

E308

科目名

女性のアントレプレナーシップ

開講大学名

京都光華女子大学

学内科目コード

D40253

学内科目名

女性のアントレプレナーシップ

連絡先

学生サポートセンター修学担当
TEL:075-325-5309 FAX:075-325-5317

担当教員

大島 祥子(キャリア形成学部キャリア形成学科 准教授)

開講期間

2024年10月2日(水)〜2025年1月22日(水)
1講時 8時50分〜10時30分(毎週 水曜日)
※休講(振替休日)2024年12月25日(水)
※休講(学園休業日)2025年1月1日(水)
※定期試験等 2025年1月29日(水)

開講曜日・講時

水・1

単位数

2

開講期

後期・秋学期

授業形態

対面授業(オンキャンパス)

遠隔授業として実施する

実施しない

「英語で学ぶ科目」として実施する

実施しない

受講料
(単位互換履修生は不要)

科目等履修生(履修料20,000円、選考料 科目数を問わず10,000円) 聴講生(聴講料10,000円、選考料免除)

対象年次

3年次以上

授業定員

単位互換定員

10

京カレッジ定員

10

会場

科目開講校キャンパス

試験・評価方法

【成績評価】
・授業への取組姿勢(40%)
・レポート(60%

【成績評価基準】
・授業への取組姿勢(各回のフィードバックシートから評価。授業内容を理解しようとしているか)(40%)
・レポート(60%)設問の趣旨を理解し、適切な回答を自分の言葉で書いているか

超過時の選考方法

書類選考

別途負担費用

なし

その他特記事項

女子のみ受講可

【授業時間外学修(予習・復習等)について】
紹介する参考文献を可能な限り読むとともに、授業のレジュメや資料は授業日までにweb等で共有するので事前に目を通すことが望ましい。
授業のテーマに応じて参考書籍を紹介する。興味を持ったテーマについて授業後に情報収集など復習に力点を置くのが望ましい。

【担当者からのメッセージ(履修上の留意点等)】
起業家の多くは、使命を感じて事業を展開されています。特別な技術や才能が必要というよりは社会の課題やニーズに応えたいという行動力と情熱、そして冷静な判断力が必要といえるでしょう。先人が取り組んできた内容を学びながら「私には何ができるか」「私だったらこんな展開をしたい」など、自分ごととして授業に向き合って下さい。

【オフィスアワー】
メールアドレス:s-oshima@mail.koka.ac.jp
研究室番号:賢風館402
オフィスアワー:メールは随時。対面は事前に連絡を下さい。調整します。

【授業での使用機器・ソフトウェア等(PC・ipad・ロイロノート・クリッカー 等)】
・毎回、Googlefoam等を使って感想や学んだ内容を収集する。
・情報は適宜検索や収集できることが望ましい。
・必要な資料は適宜PDF等で共有する。
・このため、自身のPCやスマホを使用する。

低回生受講推奨科目

講義概要・到達目標

【授業のテーマ】
アントプレナーシップの事例を学びながら多様な仕事・働き方を知る

【授業の概要】
アントプレナーシップとは、起業家、つまりゼロから組織や事業を立ち上げる人のことを指します。その目的は社会課題を解決するもの、社会のニーズに応えるもの、地域やもの、人の魅力を向上させるもの、等多様です。授業では起業を取り巻く環境や事例を学びます。事業を実施するには「人・物・金・仕組み」が必要です。授業では起業家に求められる「人・物・金・仕組み」を事例を通して考察していきます。

【到達目標】
1.経営資源・投資対効果といった事業創造や実践に必要な関連知識を理解している
2.新たなビジネスアイデアの発想に繋げるための視点や必要な知識を理解している
3.企業家として求められる意識や精神がどういったものであるかを理解している

講義スケジュール

【授業計画及び授業内容】
1.オリエンテーション
 本授業の概要と進め方、獲得目標を理解する。将来、どのような仕事をしたいか、どのような生き方をしたいかを一言ずつ発表、共有します。

2.女性の仕事・起業を取り巻く環境の変化
 私たちの働く、活動する環境は年々変化しています。法制度や社会環境、そしてライフスタイルや家族の変化などの環境の変化について学びます。

3.多様な仕事・働き方と組織・体制づくりについて
 社会には多様な仕事があり、多様な働き方があります。それを実施する組織や組織・体制づくりも多様化しており、その概要を学びます。

4.起業の法務・制度とマーケティング
 活動の基盤となる組織や資金を確保するには、制度や法律の理解が必要で、事業を起業・継続するにはマーケティングも必要です。その概要について学びます。

5.魅力創造・課題解決型の活動やビジネスを「編集」する方法
 近年の社会課題は複雑に入り組んでいることが多く、多様な人やテーマを「編集」しながら展開する試みもみられます。これは魅力創造型の取組も同様です。この活動を「編集する」という概念と手法を学びます。

6.ソーシャルビジネスの展開
 ソーシャルセクターとは何か、ソーシャルビジネスとは何か。ソーシャルビジネスの全体像を理解し、そこで活躍される女性の姿を学びます。
 この回で、本授業のレポート課題を伝えます。

7.事例研究① 医療・健康分野
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。

8.事例研究② 音楽・芸能分野
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。

9.事例研究③ 住まい・インテリア分野
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。

10.事例研究④ 介護・福祉分野
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。

11.事例研究⑤ 保育・子育て分野
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。

12.事例研究⑥ 美容・ファッション
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。
この回で、レポートの書き方について解説します。

13.事例研究⑦ 起業支援・コンサルタント分野
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。

14.事例研究⑧ 観光分野
 女性の働き方を特集している「関西ウーマン」の掲載記事や書籍等から働き方や仕事の概要を学び、そのセクターの仕事について学びます。

15.講義の振り返りと振り返りシート記入
本講義で学んだ内容を振り返るとともに、学び振り返りシートに記入・提出します。

※関西ウーマン https://www.kansai-woman.net/
※基本的には上記授業計画に基づき進めるが、受講生の状況等に応じて、授業計画および内容等を変更したり、学外授業を実施する可能性がある。全体スケジュールの詳細は授業内で指示する。

【授業方法及び学生への課題・小テスト等のフィードバック】
授業各回で「質問・学び確認シート」を配布し、翌回にフィードバックする。

教科書

参考書

出願開始

出願終了

承認結果公開日

2024-09-20 05:00:00