テーマ
制度種別
受講形態(京カレッジ)
科目コード
科目名
開講大学名
学内科目コード
学内科目名
連絡先
京都大学吉田キャンパス、吉田南構内
国際高等教育院棟1階 全学共通科目学生窓口
TEL:075-753-6511
担当教員
開講期間
2024年10月4日(金)~2025年1月24日(金) 1講時8時45分~10時15分(毎週金曜日)
※11月祭に伴う授業休止日: 11月22日(金)
※大学入学共通テスト準備に伴う授業休止日
: 1月17日(金)
※休講等による振替授業可能日: 1月21日(火)、23日(木)
※試験期間: 1月27日(月)~31日(金)
※フィードバック期間: 2月3日(月)~7日(金)
開講曜日・講時
単位数
開講期
授業形態
遠隔授業として実施する
「英語で学ぶ科目」として実施する
受講料
(単位互換履修生は不要)
対象年次
授業定員
単位互換定員
京カレッジ定員
会場
試験・評価方法
平常点(授業への参加と参加状況)とレポート試験の結果による。その評価や比率などは初回授業にて説明する。
超過時の選考方法
別途負担費用
その他特記事項
【授業教室】京都大学吉田キャンパス・吉田南構内・4号館3階・4共31
【履修要件】
高校で生物を履修しなかった者、文科系学生にも理解できる内容なので、履修要件はとくにない。
ただし、講義に関連したテーマを扱う生物学実習Iや同II、無脊椎動物についての講義である動物自然史II(翌年開講)の履修も、理解を深める上で役に立つので推奨する。
【授業外学修(予習・復習)等】
授業前には授業内容の動物群や分類群の概要を調べ学習しておき、授業後は授業の要点を整理して復習することが望ましい。
【その他(オフィスアワー等)】
オフィスアワーは設けない。相談や質問がある際には、メールで事前にアポイントをとることが望ましい。
低回生受講推奨科目
講義概要・到達目標
【授業概要】
無脊椎動物を題材として自然界に存在する動物の多様性の実態を紹介し、その意義を理解させることを目的とする。
【到達目標】
無脊椎動物の多様性の実態、進化史について理解して、その意義を理解する。
講義スケジュール
以下の項目について授業をする予定である。
第1回:イントロダクション
第2回:生命の起源と進化
第3回:系統分類学の基礎
第4回:無顎類
第5回:軟骨魚類
第6回:硬骨魚類1(条鰭類1)
第7回:硬骨魚類2(条鰭類2)
第8回:硬骨魚類3(肉鰭類)
第9回:両生類1 (系統と進化)
第10回:両生類2 (多様性と自然史)
第11回:爬虫類1 (系統と進化)
第12回:爬虫類2 (多様性と自然史)
第13回:鳥類
第14回:哺乳類
第15回:フィードバック
教科書
使用しない
プリントを配布する。カラーサインペンがあるとメモに便利。
参考書
松井正文『脊椎動物の多様性と系統』(裳華房)
コルバート『脊椎動物の進化』(築地書館)ISBN:978-4806712954
出願開始
出願終了
承認結果公開日