テーマ

A.京(みやこ)を学ぶ

制度種別

単位互換

受講形態(京カレッジ)

科目コード

A004

科目名

京都世界遺産PBL科目~最新のマーケティング手法を活用して文化遺産の問題を発見し解決する

開講大学名

同志社大学

学内科目コード

10702605004

学内科目名

政策トピックス (京都世界遺産PBL科目~最新のマーケティング手法を活用して文化遺産の問題を発見し解決する)

連絡先

政策学部・総合政策科学研究科事務室
TEL: 075-251-3107
Fax: 075-251-3108

担当教員

多田 実(政策学部教授)

開講期間

2024年05月28日(火)~2024年12月8日(日)

開講曜日・講時

単位数

2

開講期

集中

授業形態

対面授業(プラザ)

遠隔授業として実施する

実施しない

「英語で学ぶ科目」として実施する

実施しない

受講料
(単位互換履修生は不要)

対象年次

2年次以上

授業定員

30

単位互換定員

10

京カレッジ定員

会場

キャンパスプラザ京都、他

試験・評価方法

・平常点(出席,クラス参加,グループ作業の成果等) 50% 無断欠席遅刻厳禁
・小レポート 20% フィールド(二条城とその周辺地域)の理解度
・クラスで発表など 20% イベントの企画・立案力
・クラスへの貢献度 10% グループワークにおける貢献

超過時の選考方法

抽選により決定

別途負担費用

その他特記事項

<受講時の行動規範>
本科目は、世界遺産所有者のご協力のもと開講されています。受講にあたっては、特に担当教員及び所有者・関係者等の指導にもとづき行動するとともに、実習先におけるルールを順守すること。また、やむを得ない事情がない限り、履修を許可された学生は最後まで受講すること。

<PBL科目内での重複受講>
本科目は、京都世界遺産・ミュージアムPBL科目として共通に行われる授業や発表会もあるため、科目の性質上、科目群の中での重複受講は困難です。したがって、京都世界遺産・ミュージアムPBL科目内での重複受講は原則、認められません。

<別年度での他クラス受講について>
 京都世界遺産・ミュージアムPBL科目内でいずれかのクラスを受講し、別年度に他の未受講クラスを履修することは可能です。なお、その場合の単位認定などの取り扱いについては各所属大学/学部で異なる場合があります。履修登録時に所属学部教務窓口にてご確認ください。

<学生保険の加入について>
本科目は、各世界遺産・ミュージアム施設における学外実習を中心とした授業です。そのため、受講にあたっては、突発的な事故などに備え、必ず学生保険への加入をお願いいたします。なお、学生保険への加入については、各所属大学/学部該当窓口にてご確認ください。

低回生受講推奨科目

講義概要・到達目標

<講義概要>
一般的に,地域マーケティングと言えば,特産品や観光名所をいかに上手くアピールするかに力点が置かれるが,知名度の高い文化遺産では,見どころや人気のスポットなどが既に定まっていることが少なくない。本講義のフィールドとなる二条城も,その例外ではなく,毎年恒例のいくつかのイベントでの集客はもちろんのこと,観光客が注目するポイントも特定の場所に限定されているように思われる。しかしながら,特定のイベントが行われない通常の日に繰り返し来場した人の割合(リピート率)や文化遺産修復の一助となる募金をしている人の数は決して多くはなく,何らかの改善策が望まれていることも事実である。
そこで,本講義では,人間の感情的な部分を考慮する「マーケティング3.0」の適用をベースとする文化遺産マーケティングを考える。この手法は,近年,マーケティングの世界的権威コトラーによって提唱された,別名「価値主導型マーケティング」とも呼ばれるもので,製品が中心だった「マーケティング1.0」,顧客中心の「マーケティング2.0」とは一線を画す,スピリット・ハート・マインドといった人間の感情的な部分を重要視するマーケティング手法である。さらに,最近では,「マーケティング4.0」として,SNS時代に不可欠な消費者による推奨(アドボケイツ)に焦点を当てたマーケティングも注目されている。これら最新のマーケティング手法を中心に活用して文化遺産の問題を発見し解決することを試みる。

<到達目標>
新しいマーケティング思考を考慮したフィールドワークを世界遺産「二条城」で行うことにより,地域マーケティングに関する実践的かつ柔軟な問題発見解決能力が修得できる。その成果を踏まえて,価値主導型マーケティングを考慮したイベントを学生が提案・企画し,秋学期中(10~11月末)での実施を目指す。

講義スケジュール

第1回 @オンデマンド
オリエンテーション

2024年5月28日(火) 2講時10時50分~12時20分
第2回 @キャンパスプラザ京都
二条城(京都市)の広報活動に関するゲストスピーカー講義

2024年6月4日(火) 2講時10時50分~12時20分
第3回 @キャンパスプラザ京都
フィールド現場(二条城)に関するグループワーク

2024年6月11日(火) 2講時10時50分~12時20分
第4回 @キャンパスプラザ京都
マーケティング手法の基礎から応用

2024年6月18日(火) 2講時10時50分~12時20分
第5回 @キャンパスプラザ京都
マーケティング手法の基礎から応用に関するグループワーク

2024年6月23日(日) 12時30分~14時00分
第6回 @二条城
現場での<合同チーム>フィールドワーク(※3コマ連続で同日に実施 )

2024年6月23日(日) 14時00分~15時30分
第7回 @二条城
現場での<チーム別>フィールドワーク(※3コマ連続で同日に実施 )

2024年6月23日(日) 15時30分~17時00分
第8回 @二条城
現場での<インタビュー>フィールドワーク(※3コマ連続で同日に実施 )

2024年6月25日(火) 2講時10時50分~12時20分
第9回 @キャンパスプラザ京都
価値主導型マーケティングとその周辺事例

2024年7月2日(火) 2講時10時50分~12時20分
第10回 @キャンパスプラザ京都
価値主導型マーケティングとその周辺事例に関するグループワーク

2024年7月9日(火) 2講時10時50分~12時20分
第11回 @キャンパスプラザ京都
イベント実施に向けての企画・検討・調整

2024年7月16日(火) 2講時10時50分~12時20分
第12回 @キャンパスプラザ京都
イベント実施案チーム別プレゼン

2024年11月17日(日)13時00分~14時30分
第13回 @キャンパスプラザ京都
成果報告会プレゼン準備

2024年12月8日(日) 13時00分~14時30分
第14回 @キャンパスプラザ京都
【共通講義】成果報告会

2024年12月8日(日) 14時45分~16時15分
第14回 @キャンパスプラザ京都
【共通講義】成果報告会

(1)この科目は「集中(通年)」科目ですが,授業の大半は「春学期(前期)」で完結していて,最後の共通講義(他の世界遺産PBLクラスとの合同授業で行われる成果報告会)が12/8(日)とその準備11/17(日)のみ「秋学期(後期)」に実施されます。
(2)二条城でのフィールドワークは6/23(日)を予定していますが,諸事情で変更になることがあります。
(3)春学期末に受講生が企画したイベントなどの案を実現させるために必要な秋学期の活動(日時,場所など未定)については出席を任意としますが,できるだけ参加するようにしてください。

教科書

参考書

出願開始

出願終了

承認結果公開日

2024-04-12 05:00:00