テーマ
制度種別
受講形態(京カレッジ)
科目コード
科目名
Integrated Skills-地球の異文化理解2【高大連携】
開講大学名
学内科目コード
学内科目名
連絡先
担当教員
開講期間
2023年09月23日(土) ~ 2024年01月20日(土)
土曜日2講時 10時30分 ~ 12時10分
※2023年11月25日(土)は、授業がありません。
開講曜日・講時
単位数
開講期
授業形態
遠隔授業として実施する
「英語で学ぶ科目」として実施する
受講料
(単位互換履修生は不要)
対象年次
授業定員
単位互換定員
京カレッジ定員
会場
試験・評価方法
超過時の選考方法
別途負担費用
その他特記事項
・志望理由欄に200字程度で受講希望理由を記入して下さい。(京都外国語大学の学生は除く)
・使用言語:英語90%、日本語10%
・受講資格:英検準2級~2級またはそれに準ずる語学運用能力を有する者。
・高大連携科目として開講しますので、高校生も受講します。
・会場は、本学サテライト教室(キャンパスプラザ京都6階)で行います。
・授業時間は、10:30~12:10です。
低回生受講推奨科目
講義概要・到達目標
【講義概要・到達目標】
This English course focuses on understanding the cultural differences between countries and developing the students' ability to show their opinion on different topics as well as developing their arguments in order to discuss them.
Reading and listening materials will be used to introduce various topics and issues that encourage students to compare different points of view. Supplementary materials may also be introduced by the teacher to expand on the topics covered.
【授業についての留意点】
事前に予習をしてきてください。
授業後は、復習もしておくこと。
【評価基準】
授業内で指示します。
講義スケジュール
第01週 09月23日 Orientation & What's a discussion?
第02週 09月30日 Marriage 結婚観
第03週 10月07日 Discussion workshop (1)
第04週 10月14日 Foreign languages 外国語
第05週 10月28日 Discussion workshop (2)
第06週 11月11日 Ethnicity 常識
第07週 11月18日 Discussion workshop (3)
第08週 12月02日 Personal space 人との距離感
第09週 12月09日 Discussion workshop (4)
第10週 12月16日 Direct or indirect 話し方:直接的か間接的か
第11週 12月23日 Discussion workshop (5)
第12週 01月06日 Ecological thinking 環境に対する考え方
第13週 01月13日 Discussion workshop (6)
第14週 01月20日 Review, Q&A
※上記スケジュールは変更になる場合があります。
教科書
参考書
出願開始
出願終了
承認結果公開日