テーマ
制度種別
受講形態(京カレッジ)
科目コード
科目名
やさしい看護学 高齢者と健康について~老いについて考えよう~
開講大学名
学内科目コード
学内科目名
連絡先
教育支援課学生支援係
TEL:075-251-5228
FAX:075-251-5216
E-mail:gakuse@koto.kpu-m.ac.jp
担当教員
開講期間
2023年8月7日(月)~2023年8月8日(火)
10時00分~16時00分
開講曜日・講時
単位数
開講期
授業形態
遠隔授業として実施する
「英語で学ぶ科目」として実施する
受講料
(単位互換履修生は不要)
対象年次
授業定員
単位互換定員
京カレッジ定員
会場
試験・評価方法
超過時の選考方法
別途負担費用
その他特記事項
低回生受講推奨科目
講義概要・到達目標
人は誰もが年を重ねて生きていく。ネガティブなイメージで語られることが多い老化・加齢について、成熟という側面からも学ぶことで、高齢者への理解を深める。また、少子高齢社会にある我が国の現状と課題を知り、健康寿命を延ばすために重要となる生活習慣について学ぶ。今後増加の一途をたどる認知症については、正しい知識を習得し、認知症高齢者への関わり方を考える機会とする。
講義スケジュール
8月7日(月)
午前 講義:我が国における高齢社会の現状 加齢、老化について知ろう、考えよう
午後 演習:人生100年時代を健やかに暮らすためのセルフマネジメント
8月8日(火)
午前 講義:認知症について学ぶ
午後 演習:認知症サポーター養成講座(小川地域包括支援センター)
教科書
参考書
出願開始
出願終了
承認結果公開日