テーマ
制度種別
受講形態(京カレッジ)
科目コード
科目名
開講大学名
学内科目コード
学内科目名
連絡先
教学部
TEL:075-645-7891
FAX:075-643-5021
担当教員
開講期間
2024年04月12日(金)~2024年07月26日(金)
5講時 16時55分~18時25分(毎週金曜日)
開講曜日・講時
単位数
開講期
授業形態
遠隔授業として実施する
「英語で学ぶ科目」として実施する
受講料
(単位互換履修生は不要)
対象年次
授業定員
単位互換定員
京カレッジ定員
会場
試験・評価方法
平常点 40% (授業での取り組みなど)
レポート 60%
超過時の選考方法
別途負担費用
その他特記事項
単位互換定員には京カレッジ生も含みます。
【会場】
龍谷大学瀬田学舎
第1回目の教室については別途「お知らせ」欄に掲載します。
【注意事項】
教室定員を超える申し込みがあった場合、オンライン授業または抽選を実施する可能性があります。
低回生受講推奨科目
講義概要・到達目標
講義概要
受験終了と同時に、数学とはすっかり無縁になってしまう人が多いかもしれない。しかしそうした数学も、実際には深く生活と結びついており、なくてはならないものとなっている。
この講義では、日常生活の中で出会うさまざまな事物や事象について、数学的な考察をし、その数学的な内容を理解し活用できる視点を養っていく。そして何よりも数学を楽しみながらその風景を味わっていただきたい。
なお、受講者の状況やその他の理由により、講義内容を変更する場合がある。
また事情によりオンライン授業になる可能性がある。
到達目標
日常生活で見られる事物・事象と数学の関連について学び、数学がどのように活用されているか説明することができる。また自ら問題を作成し、他人の前でその内容や解答を説明することができる。
講義スケジュール
1回目 地球を測ろう1 (三角比の活用)
2回目 地球を測ろう2 (三角比の活用)
3回目 証明してみよう1 (論理の活用)
4回目 証明してみよう2 (論理の活用)
5回目 パラドクスの不思議1 (無限と逆説)
6回目 パラドクスの不思議2 (無限と逆説)
7回目 問題を作ろう1 (問題作成と発表)
8回目 問題を作ろう2 (問題作成と発表)
9回目 レポート課題1
10回目 議席はどうやって決まるの?(公平な分配)
11回目 座席替えのはなし1 (乱列)
12回目 座席替えのはなし2 (乱列)
13回目 生活の中の確率1 (確率)
14回目 生活の中の確率2 (確率)
15回目 レポート課題 2
教科書
参考書
出願開始
出願終了
承認結果公開日