テーマ
制度種別
受講形態(京カレッジ)
科目コード
科目名
開講大学名
学内科目コード
学内科目名
連絡先
担当教員
開講期間
2024年04月11日(木)~2024年07月25日(木)
3講時 13時00分~14時30分(毎週木曜日)
※ 2024/07/25(木)は、試験日の為、京カレッジ生は出席不要です。
開講曜日・講時
単位数
開講期
授業形態
遠隔授業として実施する
「英語で学ぶ科目」として実施する
受講料
(単位互換履修生は不要)
対象年次
授業定員
単位互換定員
京カレッジ定員
会場
試験・評価方法
平常点 50% 出席と受講態度、不定期の小レポートの総合評価。
レポート 50% 授業内容とノートをもとに各自の考察した内容を2000字以内のレポートにまとめて提出する。最終回の授業でレポートの課題を発表し、対策授業を行なう。
※出席と不定期の小レポート(ミニッツペーパー)を平常点(50%)とし、学期末のレポート(50%)を含めて総合的に評価する。学期末レポートの評価基準は授業の中で説明する。
※課題(試験やレポート等)に対するフィードバックの方法:授業前後の時間、オフィスアワー、及びUNIPAを使って行う。
超過時の選考方法
別途負担費用
その他特記事項
【質問・相談の方法】
授業前後の時間やオフィスアワー、ユニパのQ&Aを利用すること。
※本学では、対面授業を実施します。実施方法等に変更がある場合、単位互換・京カレッジポータルサイト等を通じて掲示・連絡します。
※受講許可となった方には、後日、本学ポータルサイトである「OTANI UNIVERSITY UNIVERSAL PASSPORT」(略称:OTANIユニパ)のアカウントをお渡しします。科目によっては、授業の進行にあたり「OTANIユニパ」を通じて掲示連絡や授業資料の閲覧、課題を出す等の場合もありますので、状況に応じて利用してください。
【当授業で実施するアクティブ・ラーニングの方法】
ミニッツペーパー
低回生受講推奨科目
講義概要・到達目標
【授業テーマ】
『歎異抄』に学ぶ
【授業概要】
親鸞の直弟子である唯円が著した『歎異抄』を通して親鸞の思想を学び、現代を生きる我々へのメッセージに耳を傾ける。
【学習到達目標】
<知識・教養>
親鸞の教えが直弟子にどのように聞き取られたのかを文献を通して理解し、他者と共にある自己の生き方を論ずることができる。(評価方法/平常点・レポート)
<専門的な知識>
真宗の文献に基づいて、現代社会の問題を自分の問題として考察することができる。(評価方法/レポート)
講義スケジュール
【学習内容】
1.ガイダンス 授業の進め方や成績評価の方法など。『歎異抄』を取り上げる理由。
2.『歎異抄』の成立とその背景。
3.『歎異抄』の構成と歎異の精神。
4.「前序」を読む。
5.「中序」を読む。
6.「第二条」を読む。
7.「第三条」を読む。
8.「第四条」を読む。
9.「第十三条」を読む。ー「第十三条」の背景ー
10.「第十三条」を読む。ー宿業ー
11.「第十三条」を読む。ー業報ー
12.「第一条」を読む。
13.「後序」を読む。ー信心一異ー
14.「後序」を読む。ー聖人のつねのおおせー
15.まとめ
【授業方法】
第1~15回:講義
【準備学習(予習・復習)・時間】
第1回:シラバスを読んでくること。30分
第2~15回:前回の授業内容を復習しておくこと。 60分
教科書
参考書
出願開始
出願終了
承認結果公開日