テーマ

B.歴史を学ぶ

制度種別

単位互換/京カレッジ

受講形態(京カレッジ)

科目等履修生

科目コード

B204

科目名

世界史特講e(中央・西アジア史Ⅰ)

開講大学名

京都橘大学

学内科目コード

a10302f510

学内科目名

世界史特講e(中央・西アジア史Ⅰ)

連絡先

教務課
TEL:075-574-4324
FAX:075-574-4134

担当教員

杉山 隆一(文学部歴史学科准教授)

開講期間

2024年4月8日(月)〜2024年7月22日(月)
2講時 10時55分〜12時35分(毎週月曜日)

開講曜日・講時

月・2

単位数

2

開講期

前期・春学期

授業形態

対面授業(オンキャンパス)

遠隔授業として実施する

実施しない

「英語で学ぶ科目」として実施する

実施しない

受講料
(単位互換履修生は不要)

科目等履修生:32,000円

対象年次

2年次以上

授業定員

単位互換定員

30

京カレッジ定員

10

会場

科目開講校キャンパス

試験・評価方法

参加度(30%)、レポート(70%)
※原則3分の1以上欠席した者についてはレポート提出があったとしても不合格判定とする。
※成績評価のレポートについては、小レポート1回(6月頃に提出)、大レポート1回(期末に提出)を想定しているが、受講生が多い場合は変更する可能性がある。その場合は授業内にて指示する。

超過時の選考方法

書類選考

別途負担費用

その他特記事項

【教室情報】
決定次第「お知らせ」へ掲示します。不明な点があ
れば連絡先まで問合せてください。

【準備学習(予習・復習)の内容】
特に授業後において、配布資料の復習をしっかり行うこと。また、授業で紹介した参考文献についても、可能な限り参照してみること。

【準備学習(予習・復習)に要する時間】
1授業回あたり2時間程度

【課題の内容】
1.毎回の授業終了後にリアクションペーパーの提出を義務付ける。
2.小レポートを1回、大レポートを1回課す予定である。(ただし、受講者数によっては変更する場合がある)。

【課題に対するフィードバック】
次回授業において履修者全体に対して、口頭もしくはプリント等の配布により講評する。

【履修上の注意点】
・中東地域の歴史に少しでも興味のある人の受講を歓迎します。
・教科書は使用しません。必要な参考文献に関しては、授業内で適宜紹介します。
・授業の受講に際し、モラルに欠ける行動をとる学生に対しては、厳しい対応を取るので注意すること。

低回生受講推奨科目

講義概要・到達目標

【テーマ】
前近代イスラーム期西アジアにおける都市と交易

【授業の到達目標】
本授業では前近代(主に11~18世紀)の西アジアを対象とし、その都市のあり方とそこに暮らす人々の暮らしを支えた交易の事例を取り上げる。前近代の西アジアにおける都市と交易網は周辺の文化圏に比して高度に発展を遂げ、地域の発展に古くから重要な役割を果たしてきたことで知られる。しかし、そのあり方はイスラームのみならず、自然環境、他宗教、政治権力、遊牧文化など多様な要素の影響を受けて成立し、さらにこれらの要素の影響により時代ごとの変化も見られ、決して一様であったわけではない。当該の時代・地域における都市と交易網について、上記のような多様な要素や変化に着目し、その理解の深化と、さらに可能な限り他地域の事例との比較検討を加えることでその特徴の把握を目指したい。

【授業の概要】
授業前半部では主として前近代イスラーム期西アジアにおける都市の形成過程やその特徴について取り上げる。同地域における都市の形成に影響を与えた多様な要素(自然環境、遊牧部族とその文化、多様な宗教の信仰など)について取り上げつつ解説を行う。後半部では、同地域をめぐる交易について、主に長距離交易を題材とし、ヨーロッパとの関係も視野に入れながら当時における交易の諸相を扱う形で授業を進める。必要に応じて映像資料なども活用していく予定である。

【教育目標】
・市民や社会人として必要とされる知識や教養の獲得
・知的関心をもって学修していく態度や心構えの養成
・異なる考え方や異なる文化を持つ人々を理解する能力の養成
・歴史に関する知的好奇心を高め、学問を主体的に学ぶ姿勢を身につける。
・多彩な学問分野の成果を吸収し、歴史研究に役立てる重要性を理解する能力を修得する
・総合的かつ探求的な学修を通じて、人類の作り上げてきた社会・経済・政治・文化に対する深い関心と理解力を修得する

講義スケジュール

第01回 イントロダクション
第02回 西アジア地域における自然地理の特徴と都市の形成要件
第03回 都市の構成要素・都市の形成過程
第04回 都市の宗教施設 モスク・エマームザーデ・マドラサ等
第05回 都市をめぐる産業と商業施設 バーザール・隊商宿をめぐって
第06回 都市の行政とは
第07回 都市形成の具体例 その1 トルコ・モンゴル期の事例
第08回 都市形成の具体例 その2 サファヴィー朝期の事例1
第09回 都市形成の具体例 その3 サファヴィー朝期の事例2
第10回 長距離交易 その1 陸上交易網の形成と変容
第11回 長距離交易 その2 ペルシア湾・インド洋交易とイラン
第12回 長距離交易 その3 サファヴィー朝とイギリス・オランダ両東インド会社
第13回 長距離交易商人の事例 その1 17世紀のインド系商人
第14回 長距離交易商人の事例 その2 17世紀のアルメニア商人

教科書

参考書

出願開始

出願終了

承認結果公開日

2024-04-12 05:00:00