公開日時
カテゴリ
大学
科目名
担当教員
件名
お知らせ内容
先進エネルギー概論(12/5, 12/12, 12/19)を受講した皆様の中で
12/19に欠席された方にご連絡いたします。
以下に、課題3と全ての課題の提出方法に関する情報をご連絡いたします。
永田
------------------------------------------------------------------------------------
3回目の授業に関する課題:
授業で話した内容を思い出して、以下の設問に答えてください。
提出方法は以下のとおりです。
提出物:1回目、2回目、3回目の授業に関する課題に解答した書類。
方法:Microsoft Word、pdf、画像などをメールに添付してください。
(ファイルが複数になる場合は、圧縮して一つのファイルにしてください。)
送付先:nagata.takashi.6w@kyoto-u.ac.jp
メールタイトル:先進エネルギー概論の課題
メール本文:氏名と学生番号を書いてください。
期限:12月26日 (木) 12時
3-1. セロビオヒドロラーゼとエンドグルカナーゼについて以下の小問に答えて下さい。
(1) セロビオヒドロラーゼとエンドグルカナーゼはそれぞれ、セルロースのどのような箇所、または領域を切断しますか?簡潔に説明して下さい。
(2) セロビオヒドロラーゼとエンドグルカナーゼの切断様式の違いについて簡潔に説明して下さい。
(3) セロビオヒドロラーゼとエンドグルカナーゼの相乗効果について簡潔に説明して下さい。
3-2. セロビオヒドロラーゼについて以下の小問に答えて下さい。
(1)「プロセッシブな酵素活性」とその利点について簡潔に説明して下さい。
(2) セロビオヒドロラーゼがセルロースを分解する際に生成する副産物は何でしょう?
(3) 小問(2)の副産物が生成する理由を簡潔に説明して下さい。
(4) セロビオヒドロラーゼのセルロース解重合の効率が下がる理由をCD及びCBMについて簡潔に説明して下さい。
(5) 小問(4)の解決策について簡潔に説明して下さい。
登録ファイル