単位互換・京カレッジポータルサイト
  • 2025年度科目に初めて出願する方はこちら

  • 開講科目一覧を検索する

  • 大学からのお知らせ

  • 大学コンソーシアム京都からのお知らせ

  • パスワードをお忘れの方

  • サイトポリシー

  • 出願にあたっての留意事項
    (プラザ学年暦・講義時間)

  • 単位互換出願マニュアル(学生用)

  • 京カレッジ出願マニュアル

  • 大学コンソーシアム京都

大学コンソーシアム京都 単位互換制度2024

単位互換制度

京都世界遺産PBL科目

京都ミュージアムPBL科目

英語で学ぶ科目 国際共修科目

  • 募集ガイド
大学からのお知らせ 単位互換・京カレッジポータルサイト
  • ログイン

公開日時

2025年8月29日 14:53

カテゴリ

お知らせ

大学

京都・大学ミュージアム連携

科目名

(L002)コレクション形成から見た京都の大学ミュージアム

担当教員

若林邦彦

件名

第4回9/19の案内

お知らせ内容

2025 年度 京カレッジ教養力養成コース 「コレクション形成から見た京都の大学ミュージアム」受講者各位

本日、キャンパスプラザ京都で、第3回の講座が終了いたしました。
次回は、9月19日に開催いたします。私、若林邦彦(同志社大学歴史資料館)が担当いたします。
内容や集合場所は下記の通りです。また、地図を含めた案内状を添付ファイルで送ります。

皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

////////////////////////////////////////////////////////
日  時:2025年9月 19 日(金) 10:50 ~ 12:20

集合場所:同志社大学今出川キャンパス ハリス理化学館同志社ギャラリー一階フロア
(京都市上京区烏丸今出川交差点北東角・添付ファイルと下記URL参照)
https://harris.doshisha.ac.jp/doc/guide/access.htm

地下鉄「今出川」駅・市バス「烏丸今出川」停下車徒歩 3 分・添付ファイル図参照

内 容:京都五山の大寺院や江戸時代公家町の発掘調査成果から「上京」の歴史がみえてくる。遺跡の現地にある博物館で出土品と中近世の京を考える。
屋外の遺構展示施設も見学する可能性がありますので、熱中症対策として飲物や帽子の準備などもお願いいたします。

講  師:若林邦彦(同志社大学歴史資料館教授) 
当日の緊急連絡先は 090-6050-0589 です。

登録ファイル

  • 同志社案内.pdf

更新日時:2025年8月29日 15:01

公益財団法人大学コンソーシアム京都
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る キャンパスプラザ京都
電話: 075-353-9120 ファックス: 075-353-9121
portal-info@consortium.or.jp

© The Consortium of Universities in Kyoto All Rights Reserved.

本システムをご利用頂くには次の環境を推奨します。

■ パソコン環境
Windows: edge / Google Chrome / Firefox
Mac: Safari / Google Chrome / Firefox
各最新版

■ スマートフォン環境
iOS:Safari
Android:Google Chrome
各最新版