公開日時
カテゴリ
大学
科目名
(L002)コレクション形成から見た京都の大学ミュージアム
担当教員
件名
お知らせ内容
次回の講座は、下記の通りです。次回は木曜日です。下記を確認いただき、お間違えのないように、お越しください。
2025年度 京カレッジ教養力養成コース 「コレクション形成から見た京都の大学ミュージアム」第6回(11月)の予定
京都工芸繊維大学のコレクションとデザイン教育:京都工芸繊維大学は、明治35年開校の前身の京都高等工芸学校で、教材として収集されたポスターや工芸品を基礎にコレクション形成してきました。京都の伝統産業近代化のため欧米の最新技術やデザインに学ぼうとした同校の教育の一端をご紹介します.
講師:和田積希 京都工芸繊維大学美術工芸資料館・特任専門職(学芸員)
日時:2025 年11 月20 日(木)10:50~12:20
会場(集合場所):京都工芸繊維大学美術工芸資料館(玄関前)
〒606-8585 京都市左京区松ヶ崎橋上町1
緊急連絡先:075-724-7924(同館事務室)
場所などは下記URLも参照ください
https://www.museum.kit.ac.jp/information.html
アクセス:
○市営地下鉄「松ヶ崎」駅下車1番出口から右(東)へ約400m、四つ目の信号を右(南)へ約180m進む。徒歩約10分。
○京都バス「高野泉町」駅下車、馬橋を渡り左へ約200m進む。徒歩約10分。
○叡山電車「修学院」駅下車、徒歩約15分。
※当館には、一般のお客様にご利用いただける専用駐車場がございません。近隣の有料駐車場施設のご利用をお願いいたします。
※館内は飲食禁止ですが、講義室では蓋付の飲料のみご利用いただけます。
登録ファイル